コラム
【通販】キャットフードの選び方 プレミアム?グレインフリー?何を基準に選べばいい?

キャットフードの通販は便利!ネコちゃんの状態に合わせてキャットフードを選ぼう!
キャットフードの通販は非常に便利です。ネコちゃんと生活する中でどのような商品を選んだらいいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。最近は多種多様のフードが登場しており選択肢が増えています。どの商品を選ぶかはネコちゃんの状態によって異なります。また、いくつかの判断基準もあります。こちらでは、キャットフードの選び方について、そしてキャットフードを移行するための方法について解説いたします。
キャットフードの選び方

キャットフードを選ぶ際にはいくつかの基準があります。それぞれの基準を加味しつつ、ネコちゃんが喜んでくれるものを選ぶことがポイントです。
年齢
人間と同じように、ネコちゃんも年齢によって必要となる栄養素が違います。例えば、子猫の成長速度に驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それくらい、ネコちゃんは子猫から大きくなるのが早いのです。成長が早いということは、それだけ多くのタンパク質やカロリーを必要としています。高タンパクで高カロリーなものを選びたくなる時期ですが、これをしてしまうと将来アレルギー体質になりやすいことを忘れないでください。アダルトステージのゴハンを、必要量は食事回数で補うことが理想です。
一方、年齢を重ねてくると消化機能の低下などが見られるようになります。高タンパク高脂肪など消化に負担がかかるものは食べにくくなるため、低カロリーのものにシフトする、あるいは消化能力が上がるような体質改善が重要です。
食材
ゴハンの好みは食材の好みや食材の消化の良さに左右されます。「気まぐれ、好き嫌いが激しい」といわれるネコちゃんたちですが、単にこうした気分で選んでいるだけではありません。元来、危機回避能力が高い動物ですから、身体に害があると判断すれば、シッカリ食べようとはしなくなります。原材料の表記はこうしたことを知る手がかりになります。好きなはずの食材でも食べにくいときは、他の理由を探してあげてください。
栄養バランス
ネコちゃんはその日の体調によって、わずか1%の違いでも食べにくくなるときがあります。こうしたことを避ける指標として保証成分値からゴハンを選ぶことも重要です。また、同じものを繰り返して食べ続けることは、こうしたわずかな違いを受け入れにくくしてしまいます。私たちの食事がそうであるように、生涯を通じてバリエーション豊かな食生活を用意するよう心がけてください。
目的
完成品としてのキャットフードから特定の材料や成分を抜き取ることは不可能です。特定の目的がある場合は、その原材料を含まないあるいは特定の原材料を強化したゴハンを選ぶ必要があります。そのためには原材料や保証成分値のチェックが必要です。適当な製品が見つからない場合は、複数の組み合わせとサプリメントの応用で、自由自在に目的に応じたゴハンを貴方の手で作ることも可能です。
市場で多く目にするようになったグレインフリーのゴハンもこうした目的別のゴハンの一つに含まれますが、そこには売り手都合優先の誤った情報も多く含まれているため注意が必要です。特定の穀物(=グレイン)に重度のアレルギーが起こるネコちゃんはそれを含まないゴハンを優先して選ぶことをおすすめします。
ブランド
キャットフードには多くのブランドがあり、原材料にこだわっていたり、添加物の量を調整していたりとそれぞれ特徴が異なります。各ブランドのホームページなどを見れば、どのようなこだわりで作っているのかがわかります。ただし、自社ブランドを悪く説明するメーカーさんはありません。また、ナチュラルフード、プレミアムフードを選別する定義もありません。ブランド選びにはメーカーが掲げるキャッチコピーや、利用者さんの商品レビューだけを鵜呑みにしないことが重要です。
これらがキャットフードを選ぶ際の一般的な基準となります。迷うときは、ニンナナンナの無料相談からお気軽にお声がけください。
プレミアム(高級)キャットフードを選ぶ際の注意点
キャットフードには様々な種類があり、中にはプレミアム(高級)なものもあります。そういったフードの多くは品質や原材料にこだわって作られています。
質・栄養内容共に安全性にこだわりたい方は、上記で紹介したポイントに加えて、以下の点もチェックしてみてください。
生産国
日本では、人間が食べる食品において、他国では使用を禁止されている添加物も含め、先進国の中で最も多い種類の食品添加物の使用を許可しています。そのため、国産フードもこの許可範囲であれば、有害物質無添加やヒューマングレードが謳える品質になります。しかしながら、ペットフードの国内法整備は整っておらず、また、実績ある海外製品に比べ製造技術も十分ではありません。
一方、海外先進国の多くは、ペットフードも人用食品と同等の安全性が法律によって守られており、10年20といった歴史と実績を持つ老舗ブランドが多数有ります。また、ペットと呼ばれる動物達の命の尊厳に対する価値観に差があることも否めません。こうしたことから、国産=安全とは言い切れません。
ブランドコンセプトや原材料、成分値だけでなく、生産国についてもチェックしてみましょう。アメリカやヨーロッパなど、安全基準がしっかりした国で生産されたフードをオススメします。
賞味期限
賞味期限が長い製品は合成保存料を使用している場合が多く、また賞味期限内であっても開封後1ヶ月以内の使い切りを提示していないフードは注意が必要です。
(ドライフードであっても食品です。開封後は酸化が進むため、プレミアム(高級)品質であるほど、開封後1ヶ月以内の使い切りは守らなくてはなりません。)
栄養添加物
此処でお伝えする栄養添加物とは、栄養補助を目的とする添加物を指します。本来不要な後付けの味や香りや、保存料・防カビ剤といった「健康被害を伴うもの」ではありません。
こうした栄養添加物の種類が多い製品ほど、より栄養バランスが整っていると考えて良いでしょう。原材料のチェックを行うことで確認出来るので、初心者さんでも分かりやすいです。
但し、栄養添加物が含まれていても最低限の確保であって、万全の栄養バランスではありません。また、全ての原材料を公開していないブランドや製品もあるため、お迷いの際はご相談ください。
キャットフードを移行する方法

ネコちゃんの状態によってキャットフードの内容を変えることも大切です。年齢を重ねてきたら消化の良さに配慮したり、ぽっちゃりしてきたらカロリーの見直しといった工夫が必要です。しかし、危機回避能力に長けたネコちゃんは新しいキャットフードを食べてくれない可能性もあります。
不慣れを理由に食べない場合は、練習期間を作って少しずつゴハンの内容を変えていきます。例えば、いつものゴハンに新しいキャットフードを混ぜる方法を採用しましょう。初めは9:1の割合で食べ慣れてくれば、8:2、さらには7:3の割合に時間をかけて移行していくことで新しいキャットフードに慣れさせることができます。
一方で、時間を変えて徐々に切り替えないほうがよい場合があります。質の悪いゴハンから質の高いゴハンに切り替える場合がこれに当たります。体調を崩している小さな身体にこれ以上有害な成分を入れる必要はありません。新しく選んだゴハンが優秀であるほど移行期間は必要なく、全量取り替えでも受け入れてくれます。
プレミアムやグレインフリーのキャットフードはshopニンナナンナで!
キャットフードには様々な種類があり迷ってしまうという場合は、ネコちゃんの状態を見直してみましょう。ぽっちゃりしてきてはいないか、食欲は落ちてないかなど、細かく健康状態をチェックすることで必要なキャットフードがわかります。ぜひ、ネコちゃんの体を第一に考えてゴハンを選んであげてください。
shopニンナナンナでは、ナチュラルプレミアムフードを通販でご提供しております。ヒューマングレードを最低ラインとし、独自の視点でセレクトした高品質な商品です。グレインフリーのキャットフードをお探しの方などはぜひご利用ください。
ニンナナンナが厳選した、ネコちゃんのためのキャットフード
キャットフードについてのお役立ちコラム
キャットフードの種類を解説!キャットフードは目的と成長段階・体調に合わせて選択

通販でキャットフードの購入をご検討の際は、shopニンナナンナをご利用ください。ドライフードやウェットフードなど、独自視点でセレクトしたこだわりの商品をご提供しております。ゴハンはキャッチコピーに頼らず、ネコちゃんの体調変化に合わせて選ぶことが大切です。
キャットフードの選び方 プレミアム?グレインフリー?何を基準に選べばいい?

キャットフードは通販で購入するのが便利です。キャットフードにはプレミアムやグレインフリーなど、様々な種類があります。年齢や食材、栄養バランス、目的、ブランドなどを加味しながらネコちゃんのゴハンを考えることが大切になります。
ウェットフードとドライフードの違い・子猫ちゃんにはウェットフードがおすすめ

キャットフードの通販を利用するなら、shopニンナナンナの商品をご覧ください。子猫ちゃんにおすすめのキャットフードはウェットとドライ、どちらなのでしょうか。こちらでは、それぞれの違いと子猫ちゃんにウェットフードがおすすめの理由をご紹介いたします。
キャットフードの通販を利用!ネコちゃんの水分補給にはウェットフード

通販でキャットフードやサプリメントなどを購入するなら、shopニンナナンナをご利用ください。単純に高級なものではなく高品質・高力価にこだわった商品をご用意しております。ネコちゃんは水分不足になりやすく、食事にウェットフードを取り入れることで水分補給に役立てることができます。
キャットフードはネコちゃんの今の体質と将来の目標を考えて選ぼう!

キャットフードは様々な種類があるため、選び方に悩む方も多いはずです。こちらでは、ネコちゃんの食事・健康の悩みでキャットフードを選ぶポイント、容量で選ぶポイントについて解説します。
キャットフードを通販で購入するならshopニンナナンナへ
shopニンナナンナでは、あなたの大切なシッポちゃんを守るために、無料相談を承っています。
健康のこと、食事のこと、どんなことでも構いません。大事な命に寄り添って、しっかりとサポート致します。
ショップ名 | shop ニンナナンナ |
---|---|
販売業者 | 株式会社オフィスニンナ |
販売責任者 | 熊田 美幸 |
住所 | 〒590-0138 大阪府 堺市南区 鴨谷台 2丁5-1、402号 光明センタービル |
営業時間 | 13:00~20:00 |
電話番号 | 072-295-7055 |
FAX番号 | 072-295-7056 |
メールアドレス | info@ninnananna.jp |
URL | https://shop-ninnananna.jp |
取扱商品 | ナチュラルフード(ネコ用、フェレット用、イヌ用)、上質サプリメント、ほか関連商品(姉妹店NinnaNannaDelicaのお品は、全アイテム冷凍商品につき、同梱包を承ることが出来ません。) |