アルティジャーノ
アルティジャーノの特徴
アルティジャーノは、肉食のシッポたちが苦手とする植物性の食材を腸内で吸収しやすいカタチにしています。
「醗酵」という過程を経ることで、理想的な状態まで充分に分解されているため、
健康な子達はもちろんのこと、病気疾患や食欲不振、うまく消化吸収できない仔にもご利用いただけます。
すでに分解済みの植物エキスですから、腸をはじめとする体内環境を改善し、高いQOLが期待できます。
アルティジャーノの原材料になるのは、【地産有機野菜】と【旬】にこだわった新鮮なお野菜や果物数十種類!
その時期の一番美味しい旬のモノを使うので、季節ごとに原材料は異なります。
醗酵しにくい皮や種(大きなものは最終工程で取り除いています)も全て使用しています。
素材を丸ごと使うことにより、通常では摂取することが難しい栄養成分を得ることができます。
こうしたことは選び抜いた無農薬・有機野菜を利用することで可能になります。
アルティジャーノは、醗酵の途中で植物性乳酸菌類が発生しています。
乳酸菌類は腸の中で善玉菌を増やして便通を促し、体内の老廃物を体外へ押し出す手助けをおこなう有用菌群です。
この乳酸菌類によって、腸内環境が整えば、腸壁がきれいになり、アレルギーや皮膚炎、
その他様々な疾患などのトラブルも解消することが期待できます。
通常、胃酸によって、菌が生きたまま腸に届くことは難しいといわれていますが、
アルティジャーノは、有用菌群の摂取だけが大きな目的ではありません。
肉食シッポたちの苦手な植物食材が、すでに分解済みのエキスとしておなかに届けられることで、
肉・魚と言った食材まで消化作業をラクにしながら、直接腸に働きかけることが出来るようになります。
腸を改善する、腸を元気にする=腸内免疫を上げる=全身免疫を上げる・・・デス。
キャットフードが最も不得意の部分を補う為にオススメします(^-^)v
『消化酵素とは・・・消化を促進させる為の触媒を意味しています。』
この触媒とは・・・有用菌やその菌類が放出する物質、
食物繊維など消化を促すために働くことが出来る様々なもの指しています。
例えばこんな時に・・・
● 食物繊維はじゅうぶんOK、あと少しの酵素が欲しい。
● シリンジ(or導入チューブ)で酵素を飲ませたい。
● フルーツザイムがどうしても食べられない、またはこれ以上増量できない。
● 腸内細菌サプリメントがおなかに合わない。
上記以外にも、日々の健康維持として、
離乳期の仔猫ちゃんから高齢ネコさんまで幅広く安心してお使いいただけます。
酵素の力はスゴイ!!
酵素とは「触媒」の働きを持つ物質の総称で、本来生命体ではありません。
従って、生き物ではありませんから、どのような表現でも「生きている」は間違い。
では、「生きている酵素が大事」と注目を浴びている昨今・・・。
何がそれほど大事なのかというと、酵素を出してくれる酵母が大事なんですね!
そこで、酵母についておさらいしてみましょう。
酵母とは・・・有益な酵素を出してくれる微生物の総称です。
有害な酵素(=この場合毒素と表現します)を出すものは、酵母と呼びません。
微生物 |
細菌 |
バクテリアと呼ばれ、宿主を必要としない。 単細胞の藍藻類を除く原核生物。 代謝能力や生育環境(高温、乾燥環境等)は 他の生物に見られないほど変化に富んで順応性があり、 有効利用されている側面も高い。 |
|
真菌 |
カビ |
菌類の中でよく発達した菌糸体や胞子を持つ菌類の総称で、 糸状菌とも呼ばれる。 味噌・醤油・日本酒の醸造以外にも酵素製造等に利用されていて、 案外嫌われるばかりでもない。 |
|
キノコ |
菌類の内、肉眼的に子実体(きのこ)を形成する仲間の総称。 きのこは食用以外に医薬への利用・研究など、多方面におよび、 βグルカンで、ピン!と、ひらめく方も多いでしょう、仲間です。 |
||
酵母 |
酵母という名前は分類群上の学名ではなく、カビ・きのこと同じ総称名で、 醗酵を得意とする《酵素の生みの親》であることから分けて捉えられている。 ビール用、味噌用、清酒用、しょうゆ用といった具合に、 得意技で分類され利用されるものは様々。 |
||
ウィルス |
宿主が必要=生きた生命体の中でしか増殖できない。 そのため、ウイルスそのものは生命とはいえない。 応用微生物学の分野で利用されているウイルスは現在ない。 |
細菌、ウイルス、真菌と聞けば【病気】をイメージしてしまいますが、これらもすべて生命体であって、
地球誕生ののちから今日まで、これら微生物なくして今の私たちは存在しません。
その微生物の中の1チームに酵母があります。
酵母が生きていること とは、すなわち【微生物としての生命体】が生きていることであり、
その命が続く限り、摂取と排泄を行うことで酵素を出し続ける訳です。
酵母は生命体ですから、人やシッポたちと同じように細胞を持っています。
ご飯を食べれば排泄も行います。
そして、DNAで決められた回数だけ細胞分裂を行い、やがて死んでいきます。
酵素食品に「長時間をかけてじっくりと発酵熟成」とよく目にします。
けれども、時間をかけることで、酵母の細胞分裂が終わり、果ては死に絶え、
そこには「副産物として排泄されたの酵素」が残るわけです。
酵母が死に絶えた後に残された酵素・・・の意味では、酵素食品として理に叶っています。
そして、すべての微生物が本当に死に絶えれば「熱殺菌」を行う必要もなくなります。
注:人食品として販売する場合、どれほど生きていることが必要であっても、あるいは、有用な微生物がすでに死に絶えていても、
衛生上の観点から熱殺菌(低温を含む)は、法律で義務付けされています。
ところが!
私たちは「酵素」とともに「生きた微生物」も欲しいのですヨ。
なぜなら、これら生きた善玉微生物こそが腸内細菌叢に住み着いてほしいプロバイオティクスだからです。
そこで、アルティジャーノは・・・
最も酵母が活性しているタイミングで発酵・熟成を休止させて、
その続きはシッポたちのおなかの中で行ってもらう手法をとっています。
さて、ここで・・・鋭い方ならお気づきだと思うのですが、
酵母が死に絶えるまで分裂を繰り返し、十分に酵素を排出させた製品と、
発酵・熟成を途中で休止させたアルティジャーノでは、酵素量が違うのではないか??という事。
そうなんですね・・・頭で考えちゃうとそうなんです。
「酵素量、たりない??」って(*^_^*)
ところが!!!・・・なんです。
***チョット脱線しますよ~でも面白いからついてきてね☆***
ネコ草キット:ニャッパで カビによる失敗を経験された方も多いと思うのですが、
これがまさしく【微生物による力関係の逆転劇】が、起こっている証拠なんです。
ネコ草キット:ニャッパは清浄な土と種で作られた有機キットですが、
種が生きることで善玉微生物は共生することが出来るのです。
ところが「カビさせる恐怖」から、私たちはどうしても「コットンの水分量」を減らしてしまいがち。
すると・・・休眠状態の種が、コットンの水分で中途半端に目を覚まさせられて、
だけれども、発芽-成長できるだけの水分ではないために、目を覚ましただけで途中死んでしまいます。
そのまま種が生き続ければ、発芽-成長に従って善玉微生物もシッカリ共生できるのですが、
種が死ねば・・・悪玉菌(細菌、ウイルス、カビ)が蔓延る隙を与えたことになるのです。
従って・・・カビだらけの失敗に。
アルティジャーノにも同じことが言えるのですね。
「酵母が死に絶えるまで分裂を繰り返し」←ここまで来ると、やがて入れ違いに悪玉菌が増えてくるんですね。
つまり、善玉菌である酵母の活性がピークのときは、悪玉菌(細菌、ウイルス、カビ)が蔓延る隙がないのですが
酵母の数が減ってくれば必ず力関係が逆転します。(=生き物の世界は厳しいのです。)
「酵母が死に絶えるまで分裂を繰り返し」←ここまで来ると、たしかに酵素の量は多いでしょう。
けれども、もはや酵母はいませんから、善玉菌@プロバイオティクス供給としての力は薄れてしまいます。
死骸となった善玉菌は、おなかに届いても細菌叢のエサにしかなれず、
私たちが望む「おなかで善玉菌を増やす!」という直接的な目的は果たせません。
そして、もう一つ。
「酵母が死に絶えるまで分裂を繰り返し」←ここまで来ると 酸っぱくてネコさんは食べられません(笑)
発酵食品もこうなると原材料は古漬け状態で、味や香りがお漬物になっても仕方がありません☆
それに・・・アルティジャーノの原材料は「安心やさいと逆浸透膜方式のお水」で、
有害&不純物を原材料から取り除いて加工に入ります。
つまり、微生物の逆転劇が起きにくい条件を製造工程の最初に整えています。
従って、善玉酵母の数が圧倒的に多いのですね。
なので、酵素の量も長時間熟成の製品と遜色なく維持出来、尚且つおなかに届く生きた酵母の数も多ければ、
そのまま腸内細菌叢として生き続けるだけの細胞分裂回数の余裕もあるわけです。
注:お味噌やお醤油がカビないのは、死に絶えずに残っている酵母が多いだけではなく高塩分が防腐剤の働きをしているからですよね?
随分前のおせち料理が「シッカリ味付け」されていたことと同じ理由です。
梅酒はアルコール、梅干しは塩の殺菌作用です。
さあ、もっとややこしくなりますよ~~^^
酵母は・・・細胞を持ち、生きています。
従って、食べてエネルギーを生みだし、排泄し、分裂し・・・という「生命の営み」を行いやがては死んでいく。
この営みは規模こそ違いますが、私たちやシッポたちと同じメカニズムです。
酵母に食べさせる最も優秀なゴハンこそが、不純物を取り除いた精製砂糖なんですね。
私たちやシッポたちと同じように、体を構成する細胞は微生物も同じです。
細胞の中の「細胞核」には、かの有名なDNAがおわします^^
細胞の役割や分裂回数も書き記した設計図ですよね?
核のほかに、細胞の中に「ミトコンドリア」がいくつもあります。
このミトコンドリアは・・・
主にエネルギーを作り出す発電所の役割を担っていて、細胞が元気でいるための原動力となります。
また、自分専用のDNAを持っていて(細胞核のDNAに支配されず)増やしたり減ったりすることが出来ます。
このミトコンドリアの発電所機能を動かすために最も適切なのが「精製糖」なのです。
つまり、発電所を動かすにも、発電所を増やすためにも、ミトコンドリアにゴハンを供給しなくては、
酵母は生きていくことはもちろん、元気にすることも、酵母を増やすことも不可能なのです。
沢山の元気な酵母を育てるためには、ミトコンドリアが喜ぶゴハンが不可欠なのです。
アルティジャーノの甘さは精製砂糖の甘さではなく、ミトコンドリアが砂糖をすでにエネルギーに変換した甘さです。
従って、精製砂糖がもたらすような弊害は起こりません。
また、アルティジャーノに十分な酵母が備わっていることで、水分中に精製砂糖が残留するようなことも起こりません。
十分に豊富な酵母が無い=少ないミトコンドリアであれば、
エネルギーを作り出す発電所が少ないために、精製砂糖残留の可能性が伴うわけですね。
このような発酵食品を食べても、精製砂糖の弊害が邪魔をして思うほど力価は授かることが出来ません。
言い換えれば、生きている酵母の量、その細胞の中にあるミトコンドリアの量が豊富でなければ、
精製砂糖は精製砂糖でしかなく、出来上がった製品の力価を左右してしまうことになります。
そして、精製砂糖を利用する理由としてもう一点。
アルティジャーノの水分は添加した水分ではなく、そのすべてが原材料から浸み出てきた水分です。
精製砂糖が持つ浸透圧の力を利用して、原材料に含まれている水分を引き出すことが出来ます。
この時、水分とともに細胞内に存在する酵素も無傷のまま抽出することが可能になります。
同時にビタミンやミネラルも出てきます・・・すんごいラッキ-♪
精製砂糖以外の砂糖を利用すると、含まれる不純物が邪魔をするためにアルティジャーノを作ることは不可能です。
また、酵母の最も好む形が精製砂糖のため、他の砂糖類を利用してもアルティジャーノの力価は得られません。
まだご心配な方は、一度砂糖水を作って飲み比べてくださいね。^^
「酵素サプリメントやプロバイオティクスなんて関係ないね!だって、元気だもん♪」
はっきり言って、こんなシッポちゃんも沢山いらっしゃいます。
特に顕著なのは、完全室内飼育ではない場合・・・。
そうそう、お外で調達できるからなんですよ・・・ネ。
ふた昔前頃の「猫まんま」と呼ばれるような、白ご飯+お味噌汁+鰹節、でもシッポたちは元気でした。
足りない栄養はお外で調達できたのです。
ですが、今の時代、室内飼育は動物愛護の観点からも常識です。
と同時に、ペットフードと呼ばれる加工品も時代とともに進化し、良い製品が入手できるようになりましたから、
「ご飯+お味噌汁+鰹節」は、栄養バランスが悪いからダメッ!と言いつつ、
私たちはこれらを利用する事でずいぶんと楽をさせてもらっています♪
ところが・・・
加熱必須のペットフードと呼ばれる加工品には「生きたままの特殊な力」が備わっていません。
この「生きたままの特殊な力」こそが【酵素】と呼ばれる微生物が作り出す副産物であり、
【プロバイオティクス】と表現される【微生物=細菌/善玉に限る】 たちなのです。
難しいことまで必要ない方や忙しくて時間の無い方は・・・
●多様な酵素と多様なプロバイオティクスの供給。
●消化と吸収のために必要。
●寿命を左右するほど大事なもの。
●いわゆるペットフードからの供給は望み薄(酵素対応と謳われていてもデス)
●アルティジャーノを超えるものは無いかもしれない。
これだけで十分です。(*^_^*)
アルティジャーノはココが違う!
アルティジャーノと消化酵素フルーツザイムを比較してみました。
アルティジャーノ液体酵素 |
アルティジャーノ発酵野菜 |
消化酵素フルーツザイム 商品詳細はこちら |
|
処理 |
非加熱 |
非加熱 |
非加熱 |
使用食材 |
大阪府及び 近郊県の安全食材のみ |
大阪府及び 近郊県の安全食材のみ |
ブラジル産安全食材のみ |
酵素状態 |
生きたままの有用菌郡+酵素郡 |
生きたままの有用菌郡+酵素郡 |
食物繊維+生きたままの 有用菌郡+酵素郡 |
形態 |
液体 |
生野菜 |
微粉末 |
保存方法 |
冷蔵庫 |
冷蔵庫 |
常温 |
毛玉排出 |
腸活性により2次的効果が期待 |
腸活性および 含まれる食物繊維が直接作用 |
含まれる食物繊維が直接作用 |
“初心者さん” や “お手軽重視” あるいは、おやつの時などの “ピンチヒッター” であればフルーツザイムです。
「力価重視ですっ!」って方には “アルティジャーノ” です。
フルーツザイムとの最大の違いは「水分」です。
フルーツザイムは乾燥タイプの酵素サプリメントの中では最上級品です。
水分が無い分だけお手軽ですが、水分を排除したために一緒に失われたものも大きい?!と思うことが大事。
これはドライフードと同じ考え方です。
アルティジャーノは、最上級の食材と最上級の加工方法によって・・・
● 多様な酵素を生み出す酵母(=微生物=善玉菌=プロバイオティクス)を生きたまま摂取できます。
● 酵素を生み出す酵母(=微生物=善玉菌=プロバイオティクス)が多様な為に、
多様な酵素類を簡単に摂取できます。
● 非加熱であっても消化の良い野菜や果物が摂取できます。
● 酵母や酵素の働きによりゴハンの分解が進むため、消化が促進されます。
このことにより・・・
★ 消化力のアップ
★ 吸収力のアップ
★ 腸環境の改善⇒腸管免疫のUP⇒全身免疫のUP⇒ホメオスターシスの強化と向上を行います。
★ 多様な酵素類の供給により、潜在酵素の無駄遣いを解消します。
★ 食材が持つビタミン・ミネラルといった栄養素をも非加熱状態で同時に摂取できます。
(これは微生物が働きかけることによって食材の細胞壁が壊されているために得られる貴重なメリットです)
★ 細胞内ミトコンドリアがエネルギーに代謝済みの『安全なブドウ糖』が摂取できる。
などなど、単なる粉サプリメントの枠をはるかに超えるメリットがギュ~~~ッと詰まっています。
● 全ての病気ケアに。
● 消化と吸収UPを目指す時に。
● 老化予防に。
● 衰弱時の栄養補給に。(この場合は特に液体酵素がオススメ)
● 長生きを望む時に。
アルティジャーノを超える発酵食品があるのなら・・・ワタクシ、作るのを止めて買う方に回りますゼッタイ(*^_^*)
アルティジャーノ実践例
我が家での使い方をまとめてみました!
食材の都合や作業時間の都合で、まとめて一気に全部出来ないことも多々。。。
実際はバラバラと作る方が、はるかにややこしんだけれど・・・ね。
ナンナさん家 ネコ・・・離乳期~19歳まで・健康な仔から~闘病中の仔など様々 |
|
アルティジャーノ 液体酵素 |
*** レギュラー使用方法 *** ・お一人様・・・ 小さじ1杯/日 缶詰オンリーのケア食の場合はタヒボ茶が加わる為これ以上の水分増ができません。 不足はフルーツザイム や SGJP:ベジタブルエンザイムを併用。 ・お一人様・・・ 1.5cc/日(同量の高濃度タヒボ茶と混ぜ合わせてシリンジ供給) タヒボ茶による食前の口内炎痛みどめ&タヒボ茶の味緩和&栄養補助として。 「自分だけ特別扱い♪」の満足感確保も含めています。 (ゴハンに混ぜる分は別途) ・衰弱時・・・ 同量の高濃度タヒボ茶と混ぜ合わせてシリンジ供給。 量制限せずに飲めるだけ飲んでもらいます。 お口から摂取できないときは「大腸」からダイレクトに吸収してもらいます。 単体で、あるいはタヒボ茶やバイオスO-2と同分量を混ぜて浣腸~。 ・お一人様・・・ 小さじ0.5杯~/日 ↓手作りゴハン副食材に使用しているため、追加摂取分は減らしています。 ドライフード単体はおやつとしての利用のため フルーツザイムを振り掛け、アルティジャーノは使いません。 *** 下ごしらえの使用方法 *** おかゆ★バージョン “安心やさい10秒処理済みの白米(時に+1割の雑穀)使用” ①炊飯済み炊き立て/180gを5分~全カユ/シッカリ水分を飛ばしたものに炊き直す。 ②粗熱が取れた40℃位の常温アルティジャーノ液体酵素50ccと発酵野菜40gを加える。 ③ハンドブレンダーで粒々を滑らかにし、熟成時間1時間後、保存食材として。 アルティジャノ投入時に解凍したキャットインサラータや生野菜を加える場合もあります。 この時はアルティジャーノ液体酵素を増量・熟成時間を延長します。 我が家の子は口当たりを柔らかく・・が原則なのでおかゆ派。 試される方は、おかゆの水分量に気をつけてくださいね。 残っている水分が多いとその分だけゴハン全体のお米量の割合が減ってしまいます。 カボチャ★バージョン “安心やさい10分処理済み” ①中サイズカボチャ1/2個を柔らかくなる程度に塩茹(少量)でにする。 (蒸かす場合もあります。) ②茹で上がりを軽く水分を切って、タジン鍋に投入。 ③底面が焦げる手前で取り出す。 (水分が多いときはビミョーに蒸気を逃す) ④ポテトマッシャーでガンガン潰して粗熱が取れた40℃くらいに 常温アルティジャーノ液体酵素100ccを加える。 ③熟成時間30分~1時間後、保存食材として冷凍。 サツマイモ★バージョン “安心やさい10分処理済み” ①安全なお水に12時間浸したお芋を1個づつ、 ビショビショに濡らしたキッチンペーパーで包んで、さらにアルミホイルで包む。 ②タジン鍋の底に小石を並べて1.5c位お水を注ぎ、その上にアルミホイルを敷く。 ③敷いたアルミホイルの上に、①のお芋を並べて、最低2時間くらい弱火で加熱。 途中、サツマイモは焦げないように裏返したり位置を変えてね。 ニャンズは焦げた匂いがすると絶対に食べないから! (失敗したら私のおやつヨ><;) ④時々サツマイモをチェックして、繊維が無くなるくらいに飴状になっていたら祝☆OK! 未完成@焦げそうなときは底にお水を少し注いでさらに過熱を。 ⑤出来上がりはポテトマッシャーでガンガン潰して粗熱が取れた40℃くらいに 常温アルティジャーノ:液体酵素を加える。 ⑥熟成時間30分~1時間後、保存食材として冷凍。 カボチャとサツマイモはと手法が違いますが目指す出来上がりは同じトロトロ飴状です! カボチャよりもサツマイモの方が手ごわいですから、手抜きをしないでくださいね。 安納芋も使えますよ。 これだけ頑張っても、我が家の子のおなかはお芋系が得意ではありません(笑) そのため、加えるアルティジャーノ:液体酵素は多目、熟成時間も長めに。 食材としての使用量も少な目に。 |
アルティジャーノ 発酵野菜 |
①発酵野菜+タヒボ茶2番煎じ ハンドブレンダーが扱える程度に緩めるためのタヒボ茶2番煎じ利用です。 滑らかになったら、マンマフォルツァの活性フィルムに移し替えて冷蔵保管。 1食のゴハンに入れる量は、ナシの子&耳かき1杯~3杯程度のお好みで。 私が食べる分も含め、2~3週間くらいで使い切る量にしていますが、 タヒボ茶2番煎じそのものが高濃度のため、それ以上延長も平気かと。。。 発酵野菜を「野菜」として使用する時は通常お野菜の1/2重量を同等と換算します。 おかゆの下ごしらえに投入し、一部好きな子だけは配膳時の追加で。 ↑を「それぞれ必要量ずつ」を利用します お肉6(非加熱必須/コルテッロ5:セーリオ1.5:クッキアイオ3.5):他4。 4の内訳はキャットインサラータや生野菜等で5、カボチャ3、 おかゆ2くらいを目安に・・・ぜ~んぶ目分量だけれど^^; 食材を混ぜ合わせたのち好みの口当たりになるよう水分を追加調整し、 熟成時間1時間後に全員共通サプリメントを入れて、基本ゴハン完成。 風味付けのトッピングや栄養の個体差調整は熟成後の配膳時にそれぞれ追加します。 例えば、お肉多目、お魚プラス、ゴートミルク追加、おかゆ多目、タヒボ茶お茶漬け等。 もちろん、野菜やサプリメントも適宜。 (缶詰はお肉・お魚扱として) お肉やお魚増は食事量が落ちている場合。 ゴートミルク増は成長期。(お肉・お魚の単体増はしません。) おかゆやお野菜増は、おやつを大判ふるまいしたとき(*^_^*) タヒボ茶お茶漬けは、口内炎他、体調が悪い子。 |
他 etc、・・・etc、・・・etc
下ごしらえを含め、出来たてを一番喜ぶのはお伝えするまでもありません。
時間に余裕のある方は、冷凍手抜きのマネなどなさらず工夫くださいね。
基本形から全く外れたゴハンを食べている子もいます(泣)
全員分を纏めて作る事が出来れば、どれほどアタシはラクチンだろう・・・@夢
>> アルテイジャーノをお使いになった皆さんの実践例・体験談はコチラ
アルティジャーノ体験談
大阪府 4シッポのお世話係 様 ネコ・・・10歳男の子2シッポ、4歳女の子、3歳男の子 |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
10歳の福ちゃんはナンナさんに食餌指導をしてもらい以前の液体酵素も使ってますが、 正直余り好きではないらしく、沢山入れると食べてくれない(><) 試しで舐めてみましたが、酸っぱい(>0<) 《液体のアルティジャーノ》は全然酸っぱくなくて、びっくりでした!! 少し多めにご飯に混ぜてみましたがいつも通りに食べてくれたし、 増量しても問題なさそうです!! 《酵素野菜》これも4シッポ皆さんクリアしました(^^) うちの女の子は、いつまで経ってもインサラータが駄目で、 なかなか量を増やせないので。。。 酵素野菜なんて無理ムリ~って思いながら、 お気に入りの缶詰に混ぜておそるおそる上げてみると(~~) いつもと一緒ね~って感じで普通に食べてました!!! とにかく、うちの子達は変わったことをすると食べてくれないんです! 福ちゃんは食べてもらってますが、他の子はムリに食べさせることはしてないので。 みじん切りにして缶詰に混ぜれば相当食べてくれます(^^) |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
酵素野菜のみじん切り 粉野菜の明日葉 無臭ニンニク インサラータ タヒボ茶をアズミラ・オーシャンフィッシュに混ぜて、カリカリと一緒にあげてます!! みじん切りにして缶詰に混ぜれば相当食べてくれます(^^) すごく美味しそうに食べてくれますよ(^^) |
東京都 渡辺南海 様 ネコ・・・1シッポ |
|
まず、うちのニャンコは、「センサー」が異常に発達している、 つまり、嫌いな食材を嗅ぎ分ける能力が高いことをお伝えしておきます。 基本的にニャンコが嫌う「酸っぱい匂い」には特に敏感。 以前の液体酵素はウェット1.5さじ(約15g)に4滴程度しか混ぜなくても食べない。 例えば、アズミラ:ラム&バーレイ。そのままあげると玄米だけ見事に残す。 乳鉢ですり潰すと食べる。ニンジンやお豆は食べることが多い。 サプリメント類は微量でないと、嗅ぎ分けて食べないか、食いが落ちます。 |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
ニャンコがまず反応する「匂い」については、 液体・個体ともに以前の液体酵素と比べて「酸っぱい匂い」が少ないように感じたので、 これは食べてくれる可能性があるのではと期待しました。 固形野菜のほうは、固いので、すり潰しにちょっと手間がかかりました。 酵素を保持するために火を通せないので仕方ありません。 すり潰しは乳鉢では難しく、貝印製の手のひらサイズのすり鉢を使いました。 |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
うちの子が今、お気に入りのウェット数種類に混ぜてみました。 結果としては、微量であれば気にせず食べましたが、 少しでも増量すると食べなくなりました。 ウェットの種類はSGJのツナタビオカ&カノラオイル、アズミラのオーシャンフィッシュ、 バイネイチャーのターキー&ターキーレバー、グリーンフィッシュのアルカップです。 給餌量はちょこちょこ食べなので、1回にティースプーン大盛り1.5さじ程度(約15g)。 それにアルティジャーノ(液体)を2滴程度(約0.4ml)をよく混ぜました。 アルティジャーノ以外のものは混ぜませんでした。 そのときの食欲や気分の違い、ウェットの匂いの強さの違いなどあると思うので、 どのウェットで食べたか食べないか意味がないので割愛しますが、 食べてくれるときと食べないときがありました。 量を少しでも増やすと食べなくなりましたが、 「センサー」の感度が高いニャンコが微量でも食べてくれたことは意外でした。 固形野菜の方はすり鉢ですり潰し、液体と同量程度をウェットに混ぜてみましたが、 こちらは全く食べてくれませんでした。 ただ、ウェットとの混ぜ方が不十分だったせいもあるかもしれません。 他の食材やサプリを混ぜたりすることも試そうと思ったのですが、 モニター開始数日後から食事量が減ってしまい、 そのまま軽度ですが発作(呼吸促迫)になってしまったので、 それらは試せませんでした。 今、タヒボ茶はそのままシリンジで、 メガペットデイリーや各種サプリメントはカプセル詰めであげており、 これらをごはんに混ぜてはいません。 アルティジャーノを増量するためには、混ぜ物を工夫する必要 (匂い相殺)がありそうですが、 その場合は食べてくれたことのある野菜を一緒に混ぜてみたいと思います。 |
大阪府 マリモン 様 ネコ・・・2シッポ(1歳の仔と11か月くらいの仔) |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
以前の液体酵素のメーカーで発酵野菜を販売していたので 買おうかな~と思ったこともあったのですが、結局そのときは購入しませんでした。 他のメーカーさんでも近頃発酵野菜やグリーントライプなどが目立ちますが、 フリーズドライなどが多く、せっかく発酵したものを乾燥させても大丈夫?と思って、 購入には至りませんでした。 気になっていた発酵野菜を今回お試しさせていただいて、とても嬉しく思っています。 発酵野菜は刻むのがちょっと面倒なときもありますが、 必死で細かくしてごはんに混ぜました。 缶詰だけの時も、なんちゃって手づくりにも投入。 缶詰では?って顔になっていましたが…。 とりわけ近頃なんちゃって手づくりが多いのですが、これだと問題なく食べてくれました。 普通のお野菜よりも力価が高いということでしたので、 お野菜嫌いの子はこっちの方がいいようですね。 |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
液体は以前の液体酵素と同じように使用しましたが、 以前の液体酵素より酸っぱい匂いが少ないように感じました。 なので、少し多めに入れてみたところ、 猫さんたちにはわかるようでごはんを残してしまいました。 それ以降は、ほんの少し使うようにしました。 大抵は、なんちゃって手づくりの熟成に使用しています。 毎回刻むのも、ミルにかけるのもちょっと面倒。 (こんなことくらいで面倒だと言ってはいけないのでしょうけれど…) かといって、まとめて刻んでまた冷蔵庫にしまうのも、 なんだか腐敗につながるような気がしてできませんでした。 一回に使うのは少量なので、ミルにかけるときは少量の水に液体を入れて、 発酵野菜を入れて回しました。 うちの子はキャットインサラータが多いと食べてくれないので、 分量をこちらにシフトして大成功でした。 全体のお野菜の量を減らして発酵野菜を少し多めにしてみたら、 ほぼ残さず食べてくれました。 それと、何よりも…ウンチの匂いがマシになったような気がします。 ウンチの量も少なくなりました。 これはいいことなのでしょうか? |
大阪府 H 様 ネコ・・・3シッポ(9歳、8歳、6歳) |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
我が家は、缶詰~なんちゃって手作りご飯ですが、 そこにアルティジャーノを少しずつ混ぜてあげました。 液体酵素の方は、我が家では以前の液体酵素を元からあげていたため、 問題なくあげることが出来ました。 発酵野菜の方は、包丁で細かく刻んでからあげました。 心配でしたが、少しずつあげていたら、普通に食べていました。 ただ、たまにお皿に付いて残っていたりする子もいるのですが、 それは残していました。(お皿に残ると食べにくい?) これから頑張って増量していきたいと思います。 |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
面倒くさがりで、なんちゃって手作りをあげている私にぴったりな物を、 本当にありがとうございます!!! 安心して食べさせられるし、しかも凄~く手間がかかっていますよね! ナンナさまの「もっと充実したケアを」というお気持ちが凄く嬉しいです。 発酵野菜なのですが・・・ とりあえずお試し分は毎回取り出して→刻んでからあげていましたが、 最初に刻んでしまって小分けに・・・とか出来るのでしょうか? 出来る事なら、毎回刻む手間を省きたいのですが・・・(すみません;) 一度取り出した物は戻せないのですよね・・・? みなさんどうされているのでしょうか・・・?(^^; |
東京都 トモ 様 ネコ・・・3シッポ(みんな5歳) |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
アルティジャーノ自体の匂いを嗅がせたところ、 舐めたり、避けたりの反応はありませんでした。 まとめてミルにかけて保存という形は、駄目なんでしょうか? 一回一回ミルにかけないと効果が落ちますか? 3ニャンズのウンチが緩くなる事も無く、 気温が少し下がったせいもあるのでしょうが、とても元気にしています これが効果なのかは、もう少し時間が必要かと思います。 |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
ウェットにフルーツザイム、キャットインサラータ、タヒボ茶、 チキンスープと混ぜてミルにかけて食べてもらいましたが、 抵抗無く食べてくれました。 |
愛知県 koko 様 ネコ・・・2シッポ(アケウ/2歳3か月 メインクーン去勢済・ちゅら/生後3か月 三毛猫の女の子) |
|
アケウとちゅら合わせて一日のごはんの量 クッキアイオ60グラム~上、コルテッロとセーリオ他合わせて約120グラム前後で、 お肉の合計が180グラム前後。 おかゆ32グラム、さつまいも28グラム、インサラータ34グラム、生野菜果物など20グラムで、 穀物お野菜の合計が114グラム前後です。 |
|
アルティジャーノ モニター1日目 |
生野菜はいつもレタスなどの葉物と果物と、 自家製スプラウトを刻んだものを入れています。 生野菜を酵素野菜の分減らして。 熟成タイムは1時間位。然程目立って熟成が早いとは感じませんでした。 以前の様にふっくらと目に見えて熟成しません。 ふわ..としてるかな?位です。 それが過ぎると繊維が切れた様な感じにサラサラになります。 その前にあげた方が好みの様です。 いつもと違って思う様に食べず、珍しく完食せず残しました。 この頃アズミラのサプリメントがキライになってしまい、 少しでも多く入ると食べ難い様です。 |
アルティジャーノ モニター2日目 |
試しに最初、発酵野菜を入れずに、液体酵素だけを小さじ半分強入れて、 熟成タイムを置かずに食べさせてみる。 サプリはカルシウムだけ。 そしたらパクパク食べたので、 追加で発酵野菜みじん切り4グラム混ぜて熟成タイム1時間後、 他のサプリを少なめに入れてあげる。 パクパク完食。 完食せずに残した時、 アルティジャーノは美味しいので食べない訳が無いと思っていました。 やはりメガペットなどサプリが原因の模様。 夜ごはん・・・上に同じものを19時と22時二回に分けてあげました。 生野菜は発酵野菜とアルファルファ少しを合わせてみじん切りにしたもの。 発酵野菜はグラムを量りませんでしたが多めで、アルファルファは少なめ。 葉物ーと思いましたが、発酵野菜の効果を見たかったので入れませんでした。 液体酵素は小さじ半分ずつ入れました。 メガペット、Bは少なめであとはいつもと同じサプリを入れました。 どちらの回も一瞬でパクパク完食。 完食するのは当然だと思いました。 出来上がりの香りがなんとも良い匂いで美味しそうだったので。 私も食べたいと思う位の良い香りのごはんでした。 発酵野菜は食物繊維量が2倍で多いということでしたが、 うんこが柔らかくなるということはありませんでした。 ほぐしてみてもニンジンなどが見えないし、 残っていないので消化していると思います。 |
アルティジャーノ モニター3日目 |
朝、二人ともうんこしました。 なぜか、二人ともうんこ固め。 アケウの方は出始めがねちりと固く、最後の方になるにつれて柔らかいうんこ。 ちゅらは全部固めです。 どちらもほぐしてみましたが、野菜の様なものは見えず。 ちゃんと消化している様です。 朝ごはん お肉インサラータは上に同じ。 生野菜10グラム全部を発酵野菜に置き換えようと思ったら少し多かったみたいで、 発酵野菜とアルファルファ少しで計14グラムになりました。 液体酵素は入れ忘れ。 サプリを少なめではなくいつもと同じ位入れました。 なので食べるのに時間がかかりました。 ちゅらは一口二口食べて止めて、アケウは先程10時までかけて食べました。 完食。(ちゅらは今フードをあげました) 何度か試しましたが、ちゅらにサプリを入れずにあげるとパクパク食べます。 入れないものを食べさせてしまったので、 「いつもよりこっちの方が美味しい!」と思ったのかもしれませんね。 アケウも然り。 |
アルティジャーノ モニター4日目 |
朝ごはん クッキアイオ30グラム、他58グラム、お肉計約88グラム、 おかゆ14グラム、かぼちゃ16グラム、インサラータ17グラム、 生野菜10グラム、液体酵素を小さじ1強。 サプリをいつも通りに入れてみました。 休み休みだべ、完食せずに少し残しました。 夜ごはん 一回目 クッキアイオ20グラム、ルーミート50グラム。 おかゆ9グラム、かぼちゃ6グラム、インサラータ8グラム、生野菜6グラム位。 液体酵素小さじ半分強。 休み休みですが時間をかけずに完食。 二回目 クッキアイオ16グラム、コルテッロとセーリオ合わせてお肉計45グラム。 おかゆ9グラム、かぼちゃ6グラム、インサラータ8グラム、生野菜6グラム。 液体酵素小さじ半分強。 柔らかめのうんこにする様にご飯を足してみています。 休み休み食べて時間をかけずに完食。 夜ごはんを二回に分けてあげると、22時の二回目の方はよく食べます。 アケウもちゅらもうんこは固めですが、つやつやして良いうんこです。 以前とても臭いとお伝えしたアケウのうんこの臭いですが、軽減されました(嬉) |
アルティジャーノ モニター5日目 |
朝ごはん クッキアイオ31グラム、コルテッロとセーリオ他合わせてお肉計88グラム。 おかゆ18グラム、かぼちゃ12グラム、インサラータ17グラム、生野菜10グラム。 液体酵素小さじ1強。 サプリを減らさず普通に入れてみました。 以前はおしっこがサプリの匂いで色も黄色だったのですが、 この頃減らしたせいか匂いもせず薄いので・・・足りないのかと心配になりました。 そのせいか、かなり時間をかけて食べ、ほんの少しですが残しました。 夜ごはん クッキアイオ30グラム、コルテッロとセーリオ他合わせてお肉計88グラム。 おかゆ18グラム、かぼちゃ12グラム、インサラータ17グラム、 生野菜10グラムを発酵野菜にすべて置き換え。 液体酵素があと数滴位しか無くなったので、発酵野菜を使いました。 アケウとちゅらのうんこも止まっているので、それも良かったかもしれません。 昨日の夜ごはんからおかゆを増やしましたが、 アケウもちゅらも途端にうんこが止まりました。 かぼちゃも減らしたのでそのせいもあるのでしょうか。 かぼちゃは減らさず、お野菜の方を減らした方が良かったのかしら。 でもそうするとまたお野菜より炭水化物の方が多くなってしまうなぁと思ったり。 上のお肉の量に発酵野菜10グラムだと、 最初混ぜ立ては発酵野菜の香りがしっかりしますね。 でも1時間熟成させると発酵野菜の香りが薄くなります。 そこにサプリを混ぜるともうわからないから・・・ 今、一口食べて止めちゃったのはサプリと水分量が原因みたいです。 お水をほとんど足さなかったので、 いつもより出来上がりが大分固めになってしまったので。 *その後* 18時に作った水分がほとんど無いごはんが、 21時(3時間後)にはとろりと柔らかくなりました。 水分が足りなくても熟成しますね。 |
アルティジャーノ モニター6日目 |
アケウ朝うんこ、ぽこぽこして固い。 アケウのうんこでぽこぽこって初めて見ました。 ちゅらは細めで量も少なめ。 昨日あまり食べなかったせいもあると思います。 朝ごはん 昨日と同じ内容に液体酵素小さじ半分。 サプリは少なめ。 アケウは休み休み食べましたが、時間をかけずに完食。 ちゅらはちょっぴりしか食べなかった。 液体酵素が最後だったので、小さじ半分に満たない位でした。 発酵野菜はお休みしました。 夜ごはん 朝と同じ内容。 無くなった液体酵素の容器にお水を入れて振ったものを入れたので、 ほとんど入っていません。 発酵野菜もお休み。 サプリはメガペットだけ多め。 熟成1時間置く前に欲しがったので、少しずつあげました。 アケウはぱくぱく食べ、ちゅらは一口舐めてあとは食べません。 仕方が無いのでちゅらへボジータ。 アケウはちゅらの分まで食べ完食。 久し振りにアルティジャーノを入れずに作ってみて感じたのですが、 サラサラとまでは行きませんが、粘り気が少ないごはんに出来上がりますね。 フルーツザイムや以前の液体酵素だとふっくら程度なのが、 アルティジャーノだとどんどん粘りが出て重くなるというか、強く粘るので、 それが発酵力の強さということなんでしょうね。 水溶性食物繊維の粘性だけではないと感じました。 |
アルティジャーノ モニター7日目 |
朝ごはん クッキアイオ30グラム、コルテッロとセーリオ他合わせてお肉計88グラム。 おかゆ18グラム、かぼちゃ12グラム、インサラータ17グラム、 発酵野菜小さじ半分と生野菜を一緒に包丁でみじん切りにしたもの、 ちょっと多くなってしまって15グラム。 サプリはいつも通り。 熟成前に欲しがったので、少しずつ小出しにあげました。 ちゅらは一口舐めて食べないので、 しばらく様子を見ましたが食べそうにないので ボジータを少し入れて和えてあげたらパクパク食べました。 アケウも休み休み食べ、少し残して完食。ちゅらの分?多かった様です。 その後、完食しました。 発酵野菜小さじ1入れただけで、混ぜた時からやはり粘りが違います。 今まで最低1時間は熟成タイムを取っていたのですが、少し短くしても大丈夫かも。 その通り、この何回か、混ぜてすぐに少しずつ小出しにあげていますが、 吐き戻したり、お腹に響いたりすることもなく、問題なさそうに思えます。 もちろんちゃんと熟成タイムを置いた方が消化には良いと思いますが。 時間が無い時はアルティジャーノ多め、時間が取れる時は若干少なめでも・・・ と、いう感じにも使えるかもしれませんね。 |
京都府 S 様 MIX犬・・・1シッポ(推定10歳以上・実年齢不明) |
|
アルティジャーノ ご感想は? |
こういったものは初めて使うのですが、何も気にせず食べてました。 食べることが大好きなので、工夫もありません。 これではあまりお役にたてませんね。 |
アルティジャーノ ご利用方法は? |
発酵野菜(そのまま)も液体酵素も何に混ぜても食べてくれます。 余命半年と言われましたが、 ナンナさんに薦めていただいたサプリメントを始めてから元気いっぱいで、 毛並みも良く、かかりつけの先生に驚かれています。 アルティジャーノも続けてあげたいと思います。 |
大阪府 biabero 様 フェレット・・・4シッポ(11か月~6歳まで) |
||
■1日2食。 足りなかったり、かんもう期とかは1日2.5回もありです。 (半分くらいの量でおやつに) ■おじやとお肉の割合は、 おじやを「混ぜた後のカレーライス」くらいに仕上げたもので、 1食当たり、おじや20~25g:お肉12~15gです。 ■おじやとお肉を混ぜ合わせ、室温で1時間のベンチタイム後、ゴハンの完成です。 ■ご飯1カップのおかゆからできる量は、およそ70~80食分です。 ■それにあわせるお肉は、我が家では内臓込み14g/1ぴき1食です。 (なのでご飯1カップのおじや当たり、お肉は1kg前後ですね) |
||
アルティジャーノ を使ったゴハン 《準備するもの》 |
野菜+発酵野菜を利用した場合の4アイテム基本量 (生白米ご飯1カップのおかゆからできる量は、およそ70~80食分です) |
|
アルティジャーノ液体酵素150g |
野菜について・・・ おかゆにするベースを米だけでなく、 カボチャやイモなども入れる場合は、 それら穀類の分量は、 ココで言う野菜に含みません。 |
|
生白米1カップ(炊飯済み) 炊飯済みご飯1カップを 水分を飛ばしたおかゆに炊き直したもの |
||
ベースフードとなる 《おじや》の作り方 |
上層--野菜と果物(画像野菜の1/2量) 下層--トマトと人参 を 一緒に炊いたおかゆ(1/2カップ分) おかゆは・・・ 余分な水分が残っていると失敗するから 焦げる手前まで混ぜながら水分を飛ばす。 |
|
上層--発酵野菜50g(画像の1/2量) 下層--①をブレンダーにかけたもの |
||
液体部分--アルティジャーノ酵素液 黄緑の部分--②をブレンダーにかけたもの |
||
他、参考として、 全て、炊飯済みの生白米1カップ分を、 おかゆ(水分飛ばしたもの)にしたものと合わせる量です。 ・野菜+発酵野菜 野菜--200g(~MAX300g) 果物--キウイなら1/2~1個 発酵野菜--100g 液体酵素--150cc ・発酵野菜のみ 発酵野菜--200g 果物--キウイなら1/2~1個 液体酵素--100cc ・野菜のみ 野菜--500g(~MAX800g) 果物--キウイなら1~2個 液体酵素--200cc この量で始めるとお腹には優しいと思います。 (↑肉割合以外で私が陥りがちな、老フェレ用配合) 見た目に良いウンチってのができやすい配合ですかね。 なので、年齢に関係なくこのくらいから始めて、 あとはその子の体調などに合わせて食材調整してもらうといいんじゃないかな。 |
ご意見・ご感想をお寄せくださった皆様に心から感謝いたします。
「こんな風に使っています」「こんな効果」「こんな失敗」など、まだまだ募集しています。
ぜひ、お声を届けてくださいね。
アルちゃんQ&A
・アルティジャーノ液体酵素【使い方編】 ・アルティジャーノ発酵野菜【使い方編】
・ウンチ編 ・食べっぷり編 ・手作りゴハン解釈編 ・その他
完成までの工程
“アルティジャーノ” がどうやって作られているのか簡単にご紹介します♪
今日も新鮮で安全なお野菜と果物が届きました♪ 地場産にこだわった旬のお野菜と果物を数十種類使用します。 原材料の種類は多い事だけが大切なのではなく、 【地産】であること共に【旬】であることが重要なのです。 そのため、力価を下げるような原材料の選択は行いません。 と同時に、その時期の一番 “おいしいモノ” を使いたいので、 材料は季節ごと、ロットごとに必ず違います。 |
|
では早速洗っていきましょう! 逆浸透膜方式で不純物取り除いたうえに 必要なミネラルを最適バランスで添加したお水と、 “安心やさい” を使って丁寧に洗います。 また、安心やさいの後の洗浄にも、 逆浸透膜方式で不純物取り除いたうえに 必要なミネラルを最適バランスで添加したお水を使用します。 |
|
徹底洗浄した後は乾かしていきます。 キノコだけでもすごい量です( ゚∀゚)/ 今回キノコは “しめじ” と “舞茸” と “しいたけ” を使用! 次の工程のために、 しいたけは、柔らかいかさと硬い軸を分けておきます。 |
|
|
では乾いたものから細かく刻んでいきましょう! 硬いものはフードプロセッサーを使って、 柔らかいものは手作業で刻んでいきます。 さっきの “しいたけ” も、かさは包丁で刻み、 硬い軸はフードプロセッサーで細かく刻みます。 この刻む作業が一番時間のかかる大変な作業なのです(。・ω・) |
刻み始めて数時間後・・・ ようやく、ぜ~んぶ刻み終えました(^^)/ 色鮮やかでとってもキレイです♪ |
|
大きな樽を用意します。 そこに先ほどの刻んだお野菜&果物を入れ、 お砂糖を足していきます。 精製砂糖が持つ浸透圧の力を利用して、 原材料に含まれている水分を引き出してくれます。 |
|
《1枚目》 お野菜&果物たちとお砂糖を毎日何度もよく混ぜます。 温度管理や呼吸など、育成状態を細かくチェックしながら、 一週間ほど発酵させます。 《2枚目》 二枚目の写真の泡ブクが見えますか? これこそ“酵母”の正体です! 酵母が息をしているので底からたくさんの泡が出てきます。 使用したお砂糖は、 これら酵母や乳酸菌が生きる糧(=エサ)として食べつくし、 更にはブドウ糖に変換します。 そのため、このころには砂糖のサの字も姿は見えなくなります。 《3枚目》 一週間も経つと色も少し変わってきます。 酵母や酵素の各微生物たちが最も活性している “一番イイ状態” に発酵しました! |
|
樽の底には水分がた~っぷり!!! この水分はすべてお野菜と果物から浸み出たものなんですヨ。 この水分こそが “アルティジャーノ液体酵素” となり、 お野菜は “アルティジャーノ発酵野菜” となります。 |
|
酵母や酵素の最も活性している頂点を選んでパッキング。 液体酵素には微生物たちが落ち着いてネンネしてもらえるように、 洗浄・熱殺菌を行った着色タイプのガラス製を採用しています。 発酵野菜には活性フィルムを採用することで、 微生物たちが最も心地よい波動の中で、 のんびりと過ごしてもらえるようにしています。 ※活性フィルムについてはコチラを参照ください。 |
アルティジャーノが出来るまでの工程はいかがでしたか?
当店ですべての原材料の調達から製造・封印・発送まで一貫管理が出来るからこそ、
自信を持ってオススメできるのがアルティジャーノ液体酵素と発酵野菜です。
微生物たちの力を最大限に呼び覚まし、生きたままにお届けすることが発酵食品の基本です。
そのため、温度管理・呼吸など、育成状態を細かくチェックしながら、
各種微生物たちが最も活性しているベストタイミングでパッキングできるようお世話しております。
まだお使いになったことがない方は是非一度お試しくださいね。