●原材料、成分値、ラベルデザインの変更が予定されています。(2025.03.04)
当店切り替え時期が迫りましたら、新ラベルデザインにて公開いたします。
随時切り替えにてご用意させていただきます。あらかじめご了承ください。
Natural Balance In Door Cat
・・・インドアキャット(室内猫対応) ヘアボール対応 中ネコちゃん以上に対応 キャットフード
■ナチュラルバランス社が研究開発を積み重ねた上で、自信を持ってお勧めするウェットフードです。
■繊維質をその他のフォーミュラの2倍含んだウェットフードです。
繊維質を多く含むことにより、腸の働きや毛玉の排出をサポートします。
また、希少価値の高いクランベリーを配合しています。
■程良い硬さで食べやすいパテ状に仕上がっています。
■各種ミネラル、ビタミン、タンパク質、食物繊維などをバランス良く含み、
嗜好性と消化性も優れています。
■身体にとって有害な添加物は含まれていません。
●ヘアボール対応として食物繊維を多めに配合していますが、
旨み成分である脂質も感じやすく、食べやすい仕上がりです。
●タンパク質、ピアットαを少しプラスすることで、より継続しやすくなります。
【新原材料】
チキン、チキン煮汁、白身魚、鶏レバー、玄米、チキンハート、亜麻仁、自然風味、乾燥ビートパルプ、ニンジン、クランベリー、サーモンオイル(混合トコフェロールで酸化防止)、塩、寒天、フラクトオリゴ糖、塩化カリウム、タウリン、鉄タンパク酸、亜鉛タンパク酸、銅タンパク酸、マンガンタンパク酸、ヨウ化カリウム、亜セレン酸ナトリウム、塩化コリン、ビタミンE、チアミンモノニトニレート、ナイアシン、Dカルシウムパントテン酸塩、塩酸ピリドキシン、リボフラビン、ビタミンA、ビオチン、ビタミンD3、ビタミンB12、葉酸、炭酸ナトリウム
【旧原材料】
チキン、チキン煮汁、チキンレバー、キャノーラ油(天然混合トコフェロールで酸化防止)、乾燥卵、
玄米、自然風味、リン酸二カルシウム、グァーガム、炭酸カルシウム、クランベリー、塩化カリウ
ム、塩、フラクトオリゴ糖、サーモン油、タウリン、カラゲナン、硫酸マグネシウム、硫酸第一鉄、酸
化亜鉛、硫酸マンガン、銅アミノ酸複合体、ヨウ化カリウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンE、硝酸
チアミン、ナイアシン、ビタミンA、塩酸ピリドキシン、D-カルシウムパントテン酸塩、リボフラビン、
葉酸、ビタミンB12、ビタミンD3、ビオチン、塩化コリン、硫酸銅、ローズマリーエキス
【新成分値】
粗蛋白質…9.0%以上、粗脂肪…5.0%以上、粗繊維質…1.5%以下、水分…78.0%以下、タウリン…0.05%以上
カロリー…111Kcal/100g
【旧成分値】
粗蛋白質…9.0%、粗脂肪…6.0%、粗繊維質… 1.5%以下、水分…78.0%以下、タウリン…0.05%以
上
カロリー…127kcal/100g
●NinnaNannaではさらにハイクラスの食事として 、
基本サプリメントの併用をオススメしています。
●ネコサンは、必要とするエネルギー や そのときの体調に応じて食事をします。
体重、運動量、体調、年齢、環境に応じて調整してください。
●離乳期~中ネコちゃん月齢の場合は、単独でのご利用は避けてください。
体重 1日あたりの給仕量
-------------------------------------------------------------
1.0 ~ 2.0kg 60 ~ 96g
3.0 ~ 4.0kg 126 ~ 153g
5.0 ~ 6.0kg 177 ~ 200g
7.0 ~ 8.0kg 222 ~ 243g
9.0 ~ 10.0kg 263 ~ 282g
単独での長期利用は避け、NinnaNannaお奨めのドライフードと混ぜてください。
※海外製品の1日の目安量は、標準体重の和ネコちゃんには多い場合があります。
目安量にこだわらず、体格、体質に合わせて必ず調整ください。
開封後は必ず冷蔵庫に保管し、2日以内を目安にお召し上がりください。
小分け保存を行う際は・・・
「開缶時」に「手早く」「空気が残らないようラップを密着」させて冷蔵庫に入れてください。
上手に小分けいただければ、2-3日は開缶時の風味がそのまま残ります。
「そのままタッパーへ」の小分けは、短時間であっても風味を損なうためお勧めできません。
●ドライフード併用であっても、栄養の偏りを補うためのミックスフーディングが理想です。
既製品のゴハンに身体を合わせるのではなく、
「ネコちゃんの身体」に「貴方がアレンジしたゴハン」を合わせることを忘れないでください。
●併用するドライフードの保証値を参考に、結果を確認しながら量を調整ください。
●本製品は中ネコちゃん以上の月齢よりお役立てください。
●着色料や香料を使用せず、自然のままの材料を使用しております関係上、
同一の製品でもフードの色や臭いに違いが出る場合があります。
また、水分の浮き上がりや成分の結晶などが表面に出てるような場合もありますが、
これらは凝固剤等を使用していない証であり、ご心配いただくようなものではありません。
インドアキャット(室内猫対応)はその名のとおり 室内飼育のネコちゃんにありがちな
ウェイトコントロール、ヘアボールに配慮したウェットフードです。
同様の効果を求める他社製品と同様に食物繊維量を強化することで、
その目的を果たしています。
言い換えると、、、いつものゴハンに食物繊維量を増やせば、
ウェイトコントロール、ヘアボール対策のゴハンが出来上がります。
ココで気をつけたいポイントは・・・・食物繊維をどう増やすかです。
食物繊維には不溶性と可溶性の二種があります。
●不溶性食物繊維
この繊維質はお水に溶けません。
水分を含むと膨張する繊維の事で、膨らんで腸壁を刺激することで
「溜まってきたからウンチを出したい♪」の感覚を呼び起こします。
●可溶性食物繊維
こちらはお水に溶けてしまいます。
溶けるので見た目には分からないのですが、溶けてなくなったフリをしながら、
チャッカリとお水の分子と手を結んでしまうのが特徴です。
手を繋いで離さないことがウンチの保水力となり、それがウンチの体積となり
「溜まってきたからウンチを出したい♪」の感覚を呼び起こします。
大雑把に申し上げると、ウンチの「艶=水分」を受け持っています。
また、可溶性食物繊維には糖質も含まれます。
ほとんどのヘアボール対策フードは「排便を促す」ことに重きを置かれているため
「通過の刺激」が重要なんですね。そのため、刺激が強い不溶性が少し多いのです。
このことが「ヘアボール対策フードで下痢しちゃう・・・><;」に繋がります。
とは言え、ネコサンと生まれた以上、ヘアボール対策は必要ですから
対策フードは食べて欲しいじゃないですか(*^_^*)
であれば、下痢しちゃう子たちは・・・・・、
食物繊維のバランスを取り直せば良いだけなんですね。
= 可溶性食物繊維を少し足すだけ!
このときに併用するアイテムは、カーボαもしくはガゴメ昆布です。
なので、、、中ネコちゃん以下の月齢で本アイテムをご利用の場合は、
これらが必須になります。
チョット脱線しますが、
むやにみ糖質制限を行うと可溶性繊維の不足が起こりやすくなります。
可溶性繊維は腸内細菌のゴハンになる繊維でもありますから、
この不足は腸内免疫力の低下に繋がります。
ミックスフーディングでフルーツザイムを必須アイテムとしてお願いしている理由は、
消化酵素だけに止まらず、バランスの良い食物繊維の供給があります。
つまり、不溶性と可溶性のバランスがとっても良いので、苦労することなく
これを混ぜるだけでヘアボール対策が同時に出来上がっちゃうところ(*^_^*)
ピアットαや基本のサプリメントのミックスフーディングをオススメすることには、
ちゃ~~~んと意味があるのですネ。
質の高いゴハンとミックスフーディングでナチュラルな体を育てて、
まだ貴方が目にしたことのない目一杯の自然治癒力を引き出してくださいますように♪
お迷いの際はご遠慮なくお声がけください。
食器に入れて・・・ハイ、お終い! の古いスタイルはそろそろ卒業です。
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
