●製造中止のため在庫限りでのご用意となります。(2025/03/13)
フォルツァ10 ブランド再構築による製造中止のため、新たな国内入荷はございません。
ごはんの移行期にご利用いただけるだけの商品確保は行っておりますので、どうぞご安心のうえ、数量制限にご協力をお願い申し上げます。
但し、在庫限りでのご用意のため、欠品の際はご容赦ください。
継続ご利用のお客様におかれましては、多大なるご不便をおかけすることになりますが、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは >>こちら からご確認ください。
長らくのご愛顧に、心からの感謝を申し上げます。
Mr. Fruit Senior ・・・シニア 新鮮な果物を配合した健康維持食 キャットフード
■シニアのヘルスエイジング・免疫に働きかけるレッドフルーツ。
■新鮮果物から抽出した濃厚な抗酸化物質を配合した健康維持食です。
■健康ニーズに合わせて配合し、健康・安全・品質・おいしさを兼ね揃えました。
■FORZA10のタンパク原料となる全ての魚・肉は 経済畜産・集約畜産されていないので、
一般的な食物過敏症の主要原因と考えられる「化学飼料」に使用される薬品の残留物を含みません。
■肉食を前面に押し出した高タンパク摂取は、デリケートな体にタンパク質アレルギーのきっかけを与えたり、
体内で自然発生する有害物質によって健康を損なうリスクが有ります。
Mr. Fruitシリーズは、こうした毎日の小さなリスク回避のための栄養バランスを一番大事にしています。
【 Mr. Fruit のヒミツ 】
●老化は誰にでも訪れ、病気ではありません。年齢を重ねるごとに体が衰えていくのは自然の摂理ですが、
健康に過ごしてほしいと願うことは当たり前のこと。そのための正しいヘルスエイジングがとても大切です。
多岐にわたる健康配慮(体細胞・内蔵・免疫・下部尿路・代謝減少・高消化など)と、
加速しがちなシニアさんの体の 錆つき を止めるための「抗酸化」が重要になります。
・・・・・取り入れたいプラスαはレッドフルーツ
シニアのヘルスエイジング・免疫に働きかけるレッドフルーツ
●フルーツ由来の抗酸化力が重さを感じさせない風味を維持しています。
●シニアネコちゃんだけでなく、オールステージでご利用いただけます。
スイートコーン 鶏肉粉 米 鶏脂肪 豚肉粉 ビートパルプ ビール酵母 魚粉
ミネラル・・・硫酸第一鉄 グリシン亜鉛水酸化物キレート 硫酸亜鉛塩一水和物 銅グリシンキ レート水和物
硫酸銅五水和物 二価マンガン酸化物 ヨウ化カリウム 亜セレン酸ナトリウム
乾燥イナゴ豆粉 BioMOS(マンナンオリゴ糖) FOS(フラクトオリゴ糖) ユッカシジゲラ タウリン
塩化コリン DLメチオニン
ビタミン・・・E B12 PP A パントテン酸 B2 B6 B1 葉酸
ブラックカラント ブラックベリー ビルベリー パッションフラワー ザクロ ローズマリー
天然トコフェロールとローズマリー抽出物(酸化防止剤として使用)
粗タンパク質 26.0% 粗脂肪 11.0% 粗灰分 7.5% 粗繊維 3.0% 水分 9.0%
代謝エネルギー 337kcal /100g
ビタミン・ミネラル・・・
A 18.800UI/kg D3 1.200UI/kg E 250mg/kg 硫酸第一鉄 270mg/kg
グリシン亜鉛水酸化物キレート 180mg/kg 硫酸亜鉛塩一水和物 130mg/kg
銅グリシンキレート水和物 35mg/kg 硫酸銅五水和物 31mg/kg 二価マンガン酸化物 11mg/kg
ヨウ化カリウム 0.55mg/kg 亜セレン酸ナトリウム 0.28mg/kg
●子猫ちゃんの場合
胃腸の成長に合わせた食べ方を守ることが必要な月齢です。
必ず、生後6ヶ月令までは「食べたいときに、食べたいだけ」が基本とお考えください。
1食あたりの満腹量を算出して、4~6食/日を目安に食べてもらってください。
ウンチの後半が緩むようであれば、食べ過ぎもしくはフルーツザイムの不足があるかもしれません。
幼少期の無理は半年後のアレルギー体質に直結します。お迷いの方はご相談ください。
体重 1日の給与量
--------------------------------------------------------
2.0 ~ 3.0kg 35 ~ 50g
4.0 ~ 5.0kg 60 ~ 70g
6.0 ~ 7.0kg 80 ~ 90g
8.0 ~ 9.0kg 100 ~ 110g
※海外製品の1日の目安量は、標準体重の和ネコちゃんには多い場合があります。
目安量にこだわらず、体格、体質に合わせて必ず調整ください。
冷蔵庫保管による結露の問題は、僅かであっても毎日の品質劣化に繋がるため、
当店ではオススメしておりません。
手早く開閉、開口部はシッカリ折り込み密閉の上、冷暗所に保管ください。
サイズに関わらず、開封後は1ヶ月内にご利用ください。
●ウェットフード併用であっても、栄養の偏りを補うためのミックスフーディングが理想です。
既製品のゴハンに身体を合わせるのではなく、
「ネコちゃんの身体」に「貴方がアレンジしたゴハン」を合わせることを忘れないでください。
●併用するウェットフードの保証値を参考に、結果を確認しながら量を調整ください。
6ヶ月未満の子猫ちゃんの場合は「食べたいときに・食べたいだけ」 が 基本です。
成長スピードや運動量、性格、ネコ種もすべて個体差のため、大人ネコさんよりも多く食べる場合もあります。
必ず食べっぷりとウンチの様子を見ながら調整してください。
Mr. Fruitシリーズの魅力は「過度にならないタンパク質量」と「フルーツ由来の抗酸化力」
栄養過多による下痢や嘔吐に悩むネコちゃんや、腎臓を守りたいネコちゃんに、
オススメピッタリのゴハンなんですヨ☆
----原材料の上位にスイートコーンって・・・?----
いえいえ、それでいいのです^^
北米で流行る 数字ばかりのグレインフリーを後目に、ヨーロッパは健康食ブーム!
健康的に消化吸収されることを目的としたゴハンが主流です。
その最先端を行くひとつが フォルツァ10(ディエチ)。
・・・・イタリアの獣医師チーム SANYpet HEALTH PROJECT より抜粋・・・・
経済飼育された肉や経済農法で収穫された穀物に残留する微量な化学物質が
人間の食事においては害を及ぼす量ではなくても、
体の小さな犬猫の長年の摂食においては健康に影響を及ぼすリスクがあり、
食物アレルギーも単純にアレルゲンは何かというだけでは不十分という結論に達しました。
一般的なヒューマングレードのお肉(経済飼育)に「リスクがある」とみなす考えは、
冷凍肉のお店「ニンナナンナデリカ」の鶏肉と同じ発想です。
私達が家庭で感じた「ゴハンの力」そのものを既製品にしてくださいましたね。
アレルギーについても、単純なアレルゲンとの反応だけではないこと、
除去食では健康になれない 複雑な事情 が背景にあることも示唆してくださっています。
フェレットちゃんでも、ネコさんでも、人間でも、
「食べる前のゴハンの栄養バランス」よりも、
「消化吸収できた栄養のバランスと量」が重要です。
消化吸収性の良いフードであれば、必要なお肉は大量じゃないってこと。
このお肉の消化吸収性をあげるものこそ、スイートコーンを始めとする、副原材料たちなのです。
----フォルツァ10・・・ スイートコーンへの拘り----
一般にコーンと書かれていれば、畜産における飼料用コーンをさし、
ジクも含めた丸ごとや、ヌカなどのカス部分のことで、
単なる増量剤でしかないものがほとんどです。
全原材料ヒューマングレードを基本とする上質ナチュラルフードの世界では、
こうした粗悪品との差別化を強調するために
「コーンはダメ!」と一律に言い放つ時代は、もはや遠い昔・・・(^^)v
フォルツァ10のスイートコーンは、人間の食用スイートコーンの粒のみを使用。
消化吸収性を上げるため 他社にはない拘りの粉砕機を使って、わざわざ粉に加工されています。
スイートコーンやその他の副原材料に拘ることで、
アレルギー、IBD、下痢、嘔吐、脱毛、脂漏症などの原因となりがちな、
「グルテン」の不使用まで可能にしているのです^^v
オーガニック使用や受賞歴があるような、目立つゴハンではありませんが、
一般的なヒューマングレードを超える 十分な安全性と安定感があるゴハンです。
ナチュラルなゴハンとミックスフーディングでナチュラルな体を育てて、
まだ貴方が目にしたことのない目一杯の自然治癒力を引き出してくださいますように♪
お迷いの際はご遠慮なくお声がけください。
食器に入れて・・・ハイ、お終い! の古いスタイルはそろそろ卒業です。
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
