GATHER Free Acres フリーエイカー ・・・ 全年齢対応 キャットフード
■カナダで誕生した「gather(ギャザー)」は、原材料の品質と美味しさを追求したプレミアムフード。
■高い透明性と適正に収穫された食材にこだわり、
食材のおいしさをストレートに味わう事が出来るシンプルなレシピに仕上げました。
自然の恵みとおいしさがつまったワンランク上のゴハンです。
■オーガニック認証のチキンをふんだんに使用したハイクラスの実力を
アレルギー対応食としてもご利用いただけます。
■単一タンパクとしてオーガニックチキンを使用
■グレイン(穀類)フリー、グルテンフリー、ポテトフリー に仕上げ、
炭水化物源としてオーガニックエンドウ豆、レンズ豆を採用しています。
(小麦、トウモロコシ、大豆不使用)
■下部尿路と抗酸化補助のクランベリー、ブルーベリーを配合
■遺伝子組換食材不使用(非GMO)
■副産物またはレンダリング成分不使用、抗生物質や成長ホルモンも不使用です。
人工着色料、フレーバーまたは防腐剤も使用していません。
■認証オーガニックチキンの実力
フリーエーカーはオーガニックチキンを中心に、オーガニックエンドウ豆やベリー類を加えました。
フレッシュミート(生肉)と低温で乾燥させ粉砕しただけの乾燥オーガニックチキンを
ふんだんに使ったレシピ です。
GATHERフリーエーカーで使用している食材には、以下2つの第三者機関の認証マークが付いています。
CORオーガニック認証
カナダの有機制度Canadian Organic Regime(COR)に基づいて与えられます。
日本の有機JAS制度とカナダのCOR制度は、
両国の有機制度が同等であると相互に認めています。
USDAオーガニック認証
アメリカ農務省(USDA:United States Department of Agriculture)の
機関であるNOPが定めるオーガニック食品基準に基づいて与えられます。
認証を得るためには、栽培地で3年以上農薬を使用していないことや
オーガニック栽培計画書などの証明資料とオーガニック製品の提出、
政府の承認を得た検査官による現地査察が必要となります。
■アレルギー対応食としてもご利用いただけます。
素材そのものの風味を生かすために、余計な野菜やフルーツは極力加えずに、食材の数を限定しています。
またオーガニック食材として比較的入手しやすいといわれているトウモロコシや大豆は一切使用せず、
グレイン(穀物)フリー、グルテンフリー、ポテトフリーを実現しています。
●平均的なタンパク量、脂肪量によって、食べやすさを維持しています。
●薄い小粒に仕上げることで、消化負担の軽減、口腔疾患にも配慮されています。
胃腸障害、吐出、小さなお口にも安心してご利用ください。
●NinnaNannaでは未成熟な仔猫ちゃんに負担を掛ける高栄養は、
中猫以降に発症しやすいタンパク質アレルギーの元凶と捉えています。
未成熟なおなかに無理をさせない栄養バランスとしても
仔猫ちゃんへのフリーエ- カーの利用は理にかなっています。
●有機チキンが醸し出すスッキリした香りと風味が自慢です。
品質重視、香り重視のネコちゃんからお試しください。
チキン* 乾燥チキン* エンドウ豆* レンズ豆 鶏脂肪 フラックスシード*
ナチュラルフレーバー(チキン由来) ブルーベリー クランベリー 乾燥ローズマリー
卵殻粉
ビタミン・・・A D3 E ナイアシン L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸塩(ビタミンC源)
硝酸チアミン d-パントテン酸カルシウム リボフラビン 塩酸ピリドキシン 葉酸
ビオチン ビタミンB12
ミネラル・・・タンパク質キレート亜鉛 タンパク質キレート鉄 タンパク質キレート銅
タンパク質キレートマンガン ヨウ素酸カルシウム セレン酵母
DL-メチオニン タウリン 酸化防止剤(ミックストコフェロール)
* 認証オーガニック食材
GATHERフリーエーカーのレシピは、有機成分の含有量は70%以上95%未満であり、
製造施設は認定オーガニック施設ではありません。
従って、認定オーガニックロゴをパッケージに使用することは出来ません。ご了承ください。
タンパク質 30%以上 脂質 16%以上 粗繊維 4.5%以下 灰分 9.0%以下 水分 10%以下
リン 0.7%以上 マグネシウム 0.09%以上 タウリン 0.21%以上 オメガ6脂肪酸 1.7%以上
オメガ3脂肪酸 0.5%以上
代謝カロリー 366.4kcal/100g
●子猫ちゃんの場合
胃腸の成長に合わせた食べ方を守ることが必要な月齢です。
必ず、生後6ヶ月令までは「食べたいときに、食べたいだけ」が基本とお考えください。
1食あたりの満腹量を算出して、4~6食/日を目安に食べてもらってください。
ウンチの後半が緩むようであれば、食べ過ぎもしくはフルーツザイムの不足があるかもしれません。
幼少期の無理は半年後のアレルギー体質に直結します。お迷いの方はご相談ください。
体重 運動量が少ない 適度な運動量
------------------------------------------------------------------------------
2.3 ~ 3.2kg 31 ~ 43g 37 ~ 52g
3.2 ~ 4.5kg 43 ~ 62g 52 ~ 75g
4.5 ~ 6.0kg 62 ~ 81g 75 ~ 97g
6.0 ~ 7.3kg 81 ~ 99g 97 ~ 119g
7.3 ~ 9.0kg 99 ~ 124g 119 ~ 149g
※海外製品の1日の目安量は、標準体重の和ネコちゃんには多い場合があります。
目安量にこだわらず、体格、体質に合わせて必ず調整ください。
冷蔵庫保管による結露の問題は、僅かであっても毎日の品質劣化に繋がるため、
当店ではオススメしておりません。
手早く開閉、開口部はシッカリ折り込み密閉の上、冷暗所に保管ください。
サイズに関わらず、開封後は1ヶ月内にご利用ください。
●ウェットフード併用であっても、栄養の偏りを補うためのミックスフーディングが理想です。
既製品のゴハンに身体を合わせるのではなく、
「ネコちゃんの身体」に「貴方がアレンジしたゴハン」を合わせることを忘れないでください。
●併用するウェットフードの保証値を参考に、結果を確認しながら量を調整ください。
6ヶ月未満の子猫ちゃんの場合は「食べたいときに・食べたいだけ」 が 基本です。
成長スピードや運動量、性格、ネコ種もすべて個体差のため、大人ネコさんよりも多く食べる場合もあります。
必ず食べっぷりとウンチの様子を見ながら調整してください。
「だからっ!パッケージも自分で開けます!! 」的な 勢い を見せてくれるゴハンです(*^_^*)
チキンが食べられないネコちゃん、おマメ苦手ちゃんには本当に申し訳ありません。 ><
「超」がつく小粒のギブルも、大気汚染物質で粘膜を損傷しているお口や胃腸に優しく、
無用の刺激を抑えることが食べやすさに繋がっています。
・・・・・・我が家は低気圧の日も、美味しく食べてくれますヨ(^^)v
AAFCO基準を満たすタンパク・脂肪量バランスであっても、
加熱加工品ですからビタミン・ミネラル・消化酵素はヤッパリ不足します。
ケア食としてご利用の場合や、さらに上を目指される方は、少しずつミックスフーディングを取り入れてくださいね。
ナチュラルなゴハンとミックスフーディングでナチュラルな体を育てて、
まだ貴方が目にしたことのない目一杯の自然治癒力を引き出してくださいますように♪
お迷いの際はご遠慮なくお声がけください。
ナチュラルなゴハンとミックスフーディングでナチュラルな体を育てて、
まだ貴方が目にしたことのない目一杯の自然治癒力を引き出してくださいますように♪
お迷いの際はご遠慮なくお声がけください。
食器に入れて・・・ハイ、お終い! の古いスタイルはそろそろ卒業です。
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
