NinnaNannaDelica MIRAI ・・・未来(味噌) 日本古来の伝統食品 猫・犬・フェレット用
●自然栽培の原料のみで、1年にたった二度しか仕込まない限定の甘味噌です。
薬剤・薬物類・保存料・添加物類などは一切使用しておりません。
●自然栽培の原料と蔵付き麹菌を木樽で仕込んだ甘味噌です。
●女性やお子様に食べやすい甘めのお味と発酵力が自慢です。
●自然栽培/白みそ と比較した場合、
生味噌の中で「未来」は甘口ですが、約2.3倍の食塩相当量が含まれます。
見た目の粒感は少々残っていますが、シッポたちの舌触りを損なうモノではありません。
●シッポちゃんの体調やお好みに応じて自由に調整していただけます。
●大豆アレルギーがある方やシッポちゃんは、無理をなさいませんようご注意ください。
●冷蔵便でお届け致します。
■驚きの「おいしさ」と「安全性」を同時にお届けします。 | |
■控えめな塩分でも、うまみやコクはしっかり維持されています。 | |
■手作りゴハン派・なんちゃって手作り派の方からお試しください。 難しかった塩分のコントロールも簡単に手にしていただけます。 |
|
■手作りゴハン・なんちゃって手作りが格段に美味しさUPいたします。 手作りゴハンに変化をつけたい方 手作りゴハン初心者さん 手作りゴハン苦手ちゃん にもオススメです。 |
|
■お味噌料理が上手になりたい方もお試しください。 人食品の中でも最上級のお味噌です。 ぜひご家族皆様でご賞味ください。 |
・有機米(2017年度宮城県 / 田伝むし木村氏の自然栽培ササニシキ)
・有機大豆(2017年度北海道産 / 折笠氏の自然栽培白目大豆)
・食塩(塩田結晶塩、キパワーソルト ※9対1の割合で混合)
・地下水仕込み
福井県の雪解け水が自然の濾過を経て地下水となり、カルキや塩素とは無縁の最高品質の仕込み水に
生まれ変わり、味噌造りに生かされています。 この安全性は毎年の検査でも確認されています。
・蔵付き麹菌
遠心分離・純粋培養・薬剤処理もしていない「自然界の秩序が守られた蔵元独自の麹菌」とその技術を言います。
カビ毒を含まない食品に適合する麹菌であることが、毎年の検査で確認されています。
100gあたり
タンパク質 9.2g 脂質 2.2g 炭水化物 33.2g 食塩相当量 10.9g 189kcal
【手作りゴハンの場合】
体調や疾患によって「あとチョットお塩味があれば食べやすいとき」がシッポたちにもあります。
コクや旨み、そして発酵力を同時にUPさせるための手段が「NinnaNannaDelica 未来」です。
【なんちゃって手作りゴハンの場合】
既製品ゴハン(ドライフード・ウェットフード)のタンパク質や脂肪量を下げるためや、
フックラ・つやつやウンチにするために、炭水化物や食物繊維を増量します。
・・・・・・・・・これが、ゴハンアレンジの基本。 名付けて「なんちゃって手作りゴハン」です。
んが、炭水化物や食物繊維、追加水分の増量で、既製品ゴハンと比べて「旨み」が下がってしまうこともしばしば。
発酵力UPに加えて、コクや旨みを持たせるための手段が「NinnaNannaDelica 未来」です。
開封前・開封後とも要冷蔵。
賞味期限をお示ししていますが、発酵食品の特性上「カビ」が発生するようなご利用方法でなければ、
2年3年と継続ご利用いただけます。
但し、発酵が進むと風味が変わります。あらかじめご了承ください。
・清潔なスプーン等をお使いください。
・取り出したものは容器に戻さないでください。
・長期にわたってご利用いただくと発酵が進むため風味が変化します。
・細菌やカビの胞子が入らないよう、開封後は表面にラップを密着させることもオススメです。
一般に市販されているお味噌よりも発酵しやすいため、開封後は早めにご利用ください。
※冷蔵保存・冷蔵配送必須について
本品は、微生物による発酵作用が進行中の「生きた食品」です。
本来、常温保管も可能ですが、「強く生きている」ために醗酵が進みます。
冷蔵保管によりこのスピードを押さえることで、風味の変化防止を行います。
冷凍を行えば風味の変化は押さえられますが、同時に力価も下がってしまうためあまりオススメできません。
お味噌について、よくあるご質問にお答えいたします。
ミネラルを科学的に除去した精製塩の塩化ナトリウム含有量 95.5%~99% に対して、
自然塩の塩化ナトリウム量は80~90%とされています。
旨みや健康に重要な成分は、残りの20~10%を占めるミネラルにあります。
精製塩を自然塩に変えるだけでも体質改善ができることは今や常識ですよね(*^_^*)
生命は海から誕生しているのですから、その成分バランスが重要なことは推して知るべしです。
皮下輸液は海水のミネラルバランスを元に調整されていますから、
限られたミネラルであっても、そのバランスはやはり自然塩にも近いのです。
NaClは気にすべきですが、天然塩であれば成分バランスは過度に心配する必要はありません。
また、私たちと違って、シッポたちのお口や身体は極めてデリケートですから、
天然塩であっても食べ過ぎれば、次の枯渇時期が来るまでは食べなくなりますヨ。
栄養はどんなときもバランスが重要です。
必須ミネラルであっても、天然塩でも「過ぎたるは、及ばざるがごとし」です(*^_^*)
塩分で腎臓を痛めることはありませんか?
本製品は塩化ナトリウムだけを供給するわけではありません。
必須ミネラルですから、お塩が腎臓を攻撃することはありません。
塩分で心臓を痛めることはありませんか?
本製品は塩化ナトリウムだけを供給するわけではありません。
必須ミネラルですから、お塩が心臓を攻撃することはありません。
塩分で血圧上昇が心配です。
塩分は過剰に摂取すると、血中濃度を元に戻そうとして水分摂取量が増えます。
そのことによって一時的に血圧は上がりますが、オシッコとして排泄すれば元に戻ります。
このことは慢性腎不全であっても共通です。
(高血圧であっても低ナトリウム血症の場合は、積極的なお塩摂取が必要になります。)
シッポたちのゴハンは、私たちの観察と対処によって塩分コントロールが容易ですから
人の食習慣と違って常時高濃度になることはありません。
従って、本製品で高血圧が常態化することもありません。
すでに高血圧であっても、降圧剤やナトリウムのカットだけで
問題が解決することはありません。
ナトリウムのご心配をいただく前に「血液ドロドロ」や「血管カチカチ」を、
「基本サプリメント」を用いた代謝と解毒の促進で、シッカリと体質改善して
正常域を目指してくださいネ。
食べさせるため の塩分摂取は心配です。
本製品をオススメする理由は「酵素+旨み」としての力です。
食べる前の「半消化状態」にする酵素力は抜群です。
目安量を守っていただければ、平均的なキャットフードやドッグフードを
超える塩分摂取量にはなりません。
シッポちゃんの体調やお好みで調整してください。
ただし、消化酵素としての力価を本製品だけに頼ってしまうと塩分過剰になります。
アルティジャーノ液体酵素や発酵野菜、フルーツザイム他の「消化酵素サプリメント」は
必ず併用ください。
飲ませるため の塩分摂取は心配です。
ご指摘のとおりです!!(^^;)
そして、ナトリウム=旨み ではありません。
栄養バランスが悪い上でのナトリウム増で水分摂取量を増やす古い手法には、
大きなリスクがあります。
目安量を基本に、過度の自発的水分摂取量にならないよう調整してください。
平均的なキャットフードやドッグフードは、塩分濃度が0.2%~0.7%ぐらいまで幅があります。
一方、素材に含まれている塩分濃度だけの手作りゴハンの場合、塩分濃度は0.2%前後です。
この差が・・・・・
「NinnaNanna流手作りをゴハンに変えて、お水を飲まなくなった!」とお声をいただく理由の一つ(*)です。
*他の理由として NinnaNanna流手作りゴハンに変更して・・・
・ 適切なタンパク質量や脂肪量に下げられたこと。
・ 適切なビタミン量、ミネラル量に改善できたこと。
・ ゴハンに残留する有害物資の量が下げられたこと。 などがあります。
「水分」は解毒の最大の武器ではありますが、飲みさえすれば良いわけではありません。
飲まずにはいられない理由 や 飲まずに済む理由 も一緒に考え合わせる必要があります。
ネコさんは腎臓の特徴により、送り込まれた水分や栄養成分のリサイクル機能が高いのですが、
ワンちゃん・フェレットちゃんはそうではないため、特に下痢や嘔吐を繰り返しているときなどは
ナトリウムが不足していることすらあるのですね。
また、身体が解毒を要求しているときは、避けてはいけない栄養素のひとつがナトリウムです。
・・・・・私たちが疲れているときほど、お塩味がおいしいと感じることと同じ理由です。
そのため「ひとつまみのお塩」「少量のお味噌」を、テクニックとして取り入れる場合もあるのですが、
品質や栄養バランスへの配慮が足りないことで、ゴハン全体のバランスを壊してしまっているケースが目立ちます。
お塩味をメリットとして受け入れるのであれば、それだけの価値がある品質と、
その効果を引き出すための栄養バランスが必要です。
こうしたことを考慮しない「ナトリウム」には、リスクが伴うことを忘れないでくださいね。
「NinnaNannaDelica 未来」で・・・・
発酵食品としてのメリットと美味しさを毎日のメニューに授けて差し上げてください♪
*** 本製品の目安量を守っていただいた上で、NinnaNanna流手作りゴハンを行っていただければ、
ミネラルバランスが壊れることはありません。安心してお役立てください。 ***
お迷いの際は、レシピを添えてご遠慮なくご相談ください。