HFC Complete - Salmon and Tunawith Zucchini- forSenior
・・・ HFCコンプリート/シニア猫用ズッキーニ入りサーモンとまぐろ 全月齢対応 キャットフード
■HFCコンプリートシリーズは・・・
ヒューマングレードの素材にビタミンやミネラルを加えたシンプルで自然なレシピです。
■グレインフリー、グルテンフリー のため除去食としてもご利用いただけます。
■動物性タンパク源をシンプルに使用するレシピで、食事制限のあるネコちゃんにも、
アレンジ次第で理想的な食事を用意することが出来ます。
■強制給仕食としても扱いやすいやわらかいムースに近い質感です。
キャロット入りサーモンとまぐろ
→粗目のムース、見た目は細かいフレークタイプ
子猫用サーモンとまぐろ
→こまかい形状、やわらかいムースに近い状態のもの
シニア猫用 ズッキーニ入りサーモンとまぐろ
→こまかい形状、やわらかいムースに近い状態のもの
ズッキーニ入り鶏肉とまぐろ
→食べごたえのあるフレーク状
■単独でのご利用は元より、栄養強化のトッピング や ソース仕立てや風味付 など、
主食以外にもアレンジしてお役立てください。
■もちろん、有害添加物、保存料、着色料は使用していません。
●固形に見えるお野菜もスプーンで簡単に崩れます。
このお野菜だけではカバーしきれない栄養素があるため、ミックスフーディングを併用ください。
●シリンジで吸い上げられる柔らかさと、きめ細かさを持ち合わせます。
離乳食から超シニアちゃんの強制給仕食まで、幅広くお役立てください。
サーモン 30% まぐろ 20% ニンジン ズッキーニ 4% ミネラル
栄養添加物(1kgあたり)・・・ビタミンA 1300IU ビタミンD3 165IU ビタミンE 12.2mg
硫酸銅五水和物 4.95mg(銅1.24mg) タウリン 450mg
粗タンパク質 10% 粗脂肪 6.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 80% カルシウム 0.10%
リン 0.06%
カロリー 98.0kcal/100g
アルモネイチャーでは、最低限の栄養調整として
ウェットタイプ6割 と ドライタイプ4割 のフードを組み合わせることを推奨しています。
但し、NinnaNannaではこの配合バランスでも不足していると考えます。
タンパク質や脂質、及び炭水化物・食物繊維などの不足栄養素は、
他の食事や個体差に合わせて、必ず補って差し上げてください。
●NinnaNannaではさらにハイクラスの食事として 、
1食量に対して、1/5~1/4量の復元ピアットαもしくはキャットチーボ
及び基本サプリメントの併用をオススメしています。
●子猫ちゃんの場合
胃腸の成長に合わせた食べ方を守ることが必要な月齢です。
必ず、生後6ヶ月令までは「食べたいときに、食べたいだけ」が基本とお考えください。
1食あたりの満腹量を算出して、4~6食/日を目安に食べてもらってください。
ウンチの後半が緩むようであれば、食べ過ぎもしくはフルーツザイムの不足があるかもしれません。
幼少期の無理は半年後のアレルギー体質に直結します。お迷いの方はご相談ください。
●ネコさんは体調に合わせて自分で食べ方を調節するため、一度に全部を食べ終わらなくても、
再び戻ってきて食べ始めることがあります。
こうしたことは、年齢、気質、活動、天候、生活環境、あるいは栄養バランスによっても変化します。
既製品のゴハンに身体を合わせるのではなく、
「ネコちゃんの身体」に「貴方がアレンジしたゴハン」を合わせることを忘れないでください。
●シリンジでの強制給仕やチューブ食にご利用の際は、水分を足してさらにペーストにしてください。
体重 1日あたりの目安量
------------------------------------------------------------------
ウエット ドライ
4.0Kg 110g + 35g
※海外製品の1日の目安量は、標準体重の和ネコちゃんには多い場合があります。
目安量にこだわらず、体格、体質に合わせて必ず調整ください。
ネコさんは新鮮な食事を好むため、開封後は生肉と同じ扱いをする必要があります。
残ったフードは必ず冷蔵庫に保管し、おおよそ2日以内を目安にお召し上がりください。
小分け保存を行う際は・・・
「開缶時」に「手早く」「空気が残らないようラップを密着」させて冷蔵庫に入れてください。
上手に小分けいただければ、2-3日は開缶時の風味がそのまま残ります。
「そのままタッパーへ」の小分けは、短時間であっても風味を損なうためお勧めできません。
●ドライフード併用であっても、栄養の偏りを補うためのミックスフーディングが理想です。
併用するウェットフードの保証値を参考に、結果を確認しながら量を調整ください。
6ヶ月未満の子猫ちゃんの場合は「食べたいときに・食べたいだけ」 が 基本です。
成長スピードや運動量、性格、ネコ種もすべて個体差のため、大人ネコさんよりも多く食べる場合もあります。
必ず食べっぷりとウンチの様子を見ながら調整してください。
総合栄養食が嬉しい私たちですが、NinnaNannaが総合栄養食としてオススメ出来るウェットフードを
提供してくださるメーカーさんは、2022年春を以て皆無に近い状況となりました。(T-T)
そんな中「総合栄養食に歩み寄ったレシピ」としてお伝え出来る製品がこのHFCコンプリートのシリーズです。
元来、補助食が基本のヨーロッパブランドの一つであるアルモネイチャーですが、
お得意のウェットフードの分野で総合栄養食を目指す姿勢は自ずとポイントが上がります。^^
さらに申し上げると「シリンジでも吸い上げられる??」と感じる質感です。
胃腸にトラブルを抱えているネコちゃんや、一度に沢山食べられない体調のネコちゃんにも、
この柔らかい質感がおなかにとても優しく食べられる点です。
目視できる人参やズッキーニなどのお野菜も、簡単に潰れてしまうため
ほんの少し裏ごしするだけで強制給仕のシリンジ食にも簡単に使用できる優れものです。
素材を生かすアルモネイチャーのテクニックがベースにあるため、
アレンジ次第でソースにもジュースにも早変わりしてしまいます(*^_^*)
ミックスフーディング や なんちゃって手作り の考え方や必要性に
触れてみたい方は >こちら もどうぞ♪ 上手に使えばさらに生かされますヨ。
質の高いゴハンとミックスフーディングでナチュラルな体を育てて、
まだ貴方が目にしたことのない目一杯の自然治癒力を引き出してくださいますように♪
お迷いの際はご遠慮なくお声がけください。
食器に入れて・・・ハイ、お終い! の古いスタイルはそろそろ卒業です。
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
