Beef with Ancient Grains ・・・ エィンシャントグレイン農家のビーフシチュードッグ
素朴な仕上がりのビーフとビーフレバーのレシピは、
健康に良い古代粒、サツマイモ、ニンジンとりんごなど自然の良さにあふれた総合栄養食です。
スペルト小麦、ライムギ、アマランサスは、ワンちゃんに必須のミネラルを提供してくれる良質の炭水化物です。
骨と関節のサポートを助けるグルコサミンとコンドロイチン、
健康的な消化を助けるプレバイオティクス、全体的な健康のための必須栄養素を配合しています。
また、犬の被毛、心臓、脳、関節を健康に保つために、
オメガ3脂肪酸の素晴らしい供給源であるサーモンオイルも含まれています。
このレシピでは、健康に良い野菜や果物、植物性ハーブを使用しています。
愛犬の毎日の食事に必要なビタミンやミネラルもすべて含まれています。
もちろん、人が食べていはいけないモノや、シッポたちの健康を害する添加物は一切使用していません。
■リリーズキッチンのレシピはすべて、自然で新鮮な栄養価の高い最高の食材を使用して作られています。
■食材の内容への拘りが、最高の食材、成分を維持する理由になっています。
■新鮮で適切な状態のお魚、新鮮でヘルシーな果物と野菜、ハーブ、ビタミン、
ミネラルをタップリ含んでいて、安価なフィラーや有害なものは一切含まれていません。
■獣医や栄養士と緊密に協力して、栄養学的に完全で優れたレシピを考えています。
フレッシュ牛肉 43%(新鮮な牛肉 36% 牛レバー 7%) じゃがいも 18% ライ麦 13% 卵
スペルト小麦 4% サツマイモ ミネラル アマランス 2% キノア 2% 牛脂
植物およびハーブ* 1% サーモン油 ジャガイモタンパク質 ニュートリショナルイースト
プレバイオティクス(マンナンオリゴ糖 1.3g/kg フルクトオリゴ糖 0.8g/kg) ニンジン リンゴ
ジョイントケアミックス(メチルスルホニルメタン200mg/kg グルコサミン150mg/kg
コンドロイチン硫酸150mg/kg) クランベリー ほうれん草
【有機植物とハーブ* 】
アルファルファ ハコベ クリーバー ゴールデンロッド ネトル 海藻 タンポポの根
セロリの種子 ミルクシスル ゴボウの根 マリーゴールドの花 ローズヒップ
【ビタミン(kgあたり)】
ビタミンA 18,000 IU ビタミンD3 1,800 IU ビタミンE 150IU タウリン 1,000mg
L-カルニチン 500mg
【微量栄養素(kgあたり)】
キレート亜鉛 100mg キレートマンガン 10mg キレート銅 9mg 有機セレン 0.2mg
ヨウ素酸カルシウム 0.5mg
粗タンパク質 21% 粗脂肪 15% 粗繊維 2.5% 粗灰分 6.5%
オメガ6 1% オメガ3 0.3% カルシウム 1% リン 0.9%
381 kcal/100g
*メーカーさんの位置づけは総合栄養食ですが、十分な栄養バランスは確保されていません。
補助食としてお考えくださいますようお願いいたします。
体重 1日の目安量
-----------------------------------------------
1 ~ 5kg 25 ~ 90g
6 ~ 10kg 100 ~ 150g
11 ~ 15kg 160 ~ 200g
16 ~ 25kg 210 ~ 300g
26 ~ 35kg 300 ~ 380g
※ 体調、季節、活動量等で目安量は変化します。
ミックスフーディングと集中解毒で、生活のQOLを維持して差し上げてください。
近くにお水を添えて給仕してください。
年齢、品種、運動、さらには天候によっても異なる可能性があります。
給与量は一般的な目安としてご使用してください。
太りすぎのワンちゃんの場合は現在の体重に対応するガイドラインよりも10%少なく与えます。
犬の体重を毎週測定して、正しい軌道に乗っていることを確認します。
フードを他のものから変更するときは、約1週間かけて少しずつ犬の食事にとり入れることをお勧めします。
NinnaNannaではさらにハイクラスの食事として 、
1食量に対して、1/2~同量の復元ピアットαと
基本サプリメントの併用をオススメしています。
不足栄養素は個体差に合わせて、必ず補って差し上げてください。
冷蔵庫保管による結露の問題は、僅かであっても毎日の品質劣化に繋がるため、
当店ではオススメしておりません。
手早く開閉、開口部はシッカリ折り込み密閉の上、冷暗所に保管下さい。
サイズに関わらず、開封後は1ヶ月内にご利用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 基本 ☆
『 ドライフードのふやかし + ウエットフード + ベースフード(※)』
上記の全てを混ぜ込むゴハンが基本です。
お口の好みや、栄養バランスの調整として、
下記のようにウエットフードをご利用ください。
ウエットフードはそのまま混ぜ込むだけでなく、
軽く埋め込むように点々とトッピングしたり、
角切りにしてザックリ混ぜても喜ばれるでしょう。
(※)
ベースフードとは・・・
ピアットα、ドッグチーボ、手作りベースフードによる、
消化吸収力をUPさせるための副食材です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 活動犬のミックスフーディング 】
タンパク質を強くさせ過ぎない範囲に抑えつつ 脂質を整えることで、
高い嗜好性とハイパワーに見合うミックスフーディングの完成です。
フォルツァ10/エブリデイBIO/チキン
フォルツァ10/エブリデイBIO/ビーフ
【 みんなのミックスフーディング 】
おなかへの優しさを損なわない程度にバランスを調整し、
誰にでも毎日続けやすい、中脂質に寄せたミックスフーディングです。
リリーズキッチン/日曜日のランチ
リリーズキッチン/イングリッシュガーデンパーティー
アルモネイチャー/オーガニックシングルプロテイン/ビーフ
アルモネイチャー/オーガニックシングルプロテイン/チキン
【 シニア犬、食べ過ぎさん、腎臓ケアのミックスフーディング 】
穏やかなタンパク質と脂質のバランスを守り
消化器官や内臓への負担を最小限にしたミックスフーディングです。
おなかの弱いワンちゃんにもオススメです。
アルモネイチャー/オーガニックシンプルプロテインDOGサーモン
アルモネイチャー/オーガニックシンプルプロテインDOGターキー
【 既往症からの回復 ・ 生涯元気に健康ご長寿を目指すなら♪ 】
ただフードに頼るだけでなく、ママパパさんの力で積極的に健康を獲得しましょう。
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
自然食派に大人気の古代穀物を活用したフード の登場です。
素朴と名乗る割に(?)お肉の強さは充実していて、フレッシュビーフとビーフレバーが深い味わいです。
脂質の強さがありますので、若いワンちゃんやスポーツドッグさんのエネルギー源に良いですね。
特筆すべきは、最近フードに多い「豆類」が含まれていない事!!
おなかの弱いワンちゃん、おなかにガスが溜まりやすいワンちゃんも、一度お試しくださいね。
あとは・・・炭水化物・食物繊維の調整と、消化酵素、ビタミン&ミネラルの補充で完璧です☆
ウエットフード併用であっても、栄養の偏りを補うためのミックスフーディングが必要です。
リリーズキッチンの価値を100%生かし切るための栄養補助をお願いいたします。
食器に入れて・・・ハイ、お終い! の古いスタイルはそろそろ卒業です。
より効果的に生かすためにも、ミックスフーディングはお忘れなく☆
・・・・・・愛と工夫で頑張って☆
有害大気汚染物質 PM2.5の影響受けると・・・・
胃腸がダメージを受けていつものゴハンが食べにくくなります。
